
確定申告について教えてください。住宅ローンの連帯責務で、口座登録はどうすれば良いでしょうか。旦那の名義で入力すべきか悩んでいます。連帯責務側の登録場所も知りたいです。
確定申告教えてください。
去年、家を建てて
1年目の確定申告です。
マイナーポータル登録後、e-Taxで・・・と言われたのですが
うちは、連帯責務で住宅ローンを組んでいます。
連帯責務側って口座登録とか必要ですか?
その際必須項目ではあるのですが
※納税者ご自身の名義に限ります
となっています。
私は旦那の名前で入力するの?しないの?って
なってまして。。
なかなか進みません。
連帯責務側が入力・登録するところはどこですかー
わかる方、今年確定申告出した方教えてください。
苦手すぎる。。意味わからない😭助けて欲しいです。。
- az(1歳3ヶ月)
コメント

ごま
同じく連帯債務で組んで去年確定申告しました!
基本的に旦那側とやること同じだったと思います!
割合だけ違うみたいな感じです!
私は公的受取口座を元々登録していたのでその時はしてないような気がしますが
控除分は自分の割合の分口座振込されるので必要だと思います!
自治体で確定申告会場開かれてると思うので
可能ならそちらが確実かもしれないです🙆♀️
az
受取口座のことってことですかね😳
e-Taxでやってくださいと金融機関には
言われたんですけどそういうのも確定申告会場に行ったら教えてもらいながらできるものなんですか?👀
ごま
はい!受取口座の登録です!
e-taxでも会場でもどっちでも大丈夫です🙆♀️
行けば色々教えてもらえると思います!
私は会場あるの知らなくて税務署に行ったら会場行ってくださいと言われたので💦(諦めてetaxでやりました笑)
az
e-Tax難しかったですか?
うちも会場でって思ってたんですけど
半日以上は待ち時間も含めてかかるみたいで😅
ごま
そんなかかるんですね💦
こういうの苦手なタイプですが説明通り進めていけば全然できました🙆♀️
何日かかかってギリギリになると焦るので期限余裕もって始めるのおすすめします😅
私は出産も迫ってギリギリになりとても焦りました(笑)
az
なるほど!ちょっとネット頼りに
説明書見ながらやってみます🥹
ありがとうございます🙇♀️