
コメント

はじめてのママリ🔰さん
3時間の中で休憩はどのくらいある感じですか?
臨月だとお腹が張ることも多いし、大きいお腹でずっと座ってるのが大変かもしれません💦あと私は臨月、頻尿がひどかったので、人によってはトイレ事情も大変かと思います…

つぼみ123
私は11月24日予定日で、11月17日に陣痛が来ました。
その頃はお腹も張りやすいし重いし、同じ姿勢でいるのは結構辛いと思います。
夜になると前駆陣痛のような張りがあって、よく眠れない日々でした。
また、突然破水することがあるかもしれません。
大丈夫かどうか?は、誰にも分からないのですが、時期的にあんまり無理をするタイミングではないと思いますよ💦
-
リツ
そもそも眠れないとか体調も悪そうですね💦💦
試験が年1回しかなくて…😢
不妊治療の薬を飲み続けるのが辛すぎたので時期を考慮せず妊娠しました😢
予定日より早まることも十分考えられますよね…。
申し込みは一応してみて、当日考えます💦💦- 5月17日

退会ユーザー
臨月でましてや正期産に入ってる状態で三時間座りっぱなしはかなりしんどいと思いますよ😫💦💦
-
リツ
そうなんですね(´д`|||)
椅子も…試験会場が高校なので、学校の固い木の椅子で、カンニング防止の為にクッションとかも持ち込み不可だと思うんです…- 5月17日
-
退会ユーザー
それだと尚更しんどいと思いますよ😫💦
お腹もかなり大きいですし固い椅子に座るのだけでも一苦労だと思います😟- 5月17日
-
リツ
学校の机って…お腹大きいと座れないですよねそういえば…
配慮してもらえるか聞かないとわかんないですね😵🌀- 5月17日
-
退会ユーザー
どんな状態での試験かわかりませんが固い椅子に座りっぱなしの時点でかなりしんどいと思うので配慮があれば別ですが先生の言う通りオススメは出来ないと思います😫
- 5月17日
-
リツ
ペーパーテストで3時間問題を解きます。センター試験とかあんなイメージですかね。
カンニングとうたがわれないように動けません。
申し込み時に聞いてみます…- 5月17日

みゆち
もし会場で破水したらどうします?
来年受けることは出来ませんかね?
友達は臨月で周りの反対を無視して友達の結婚式に参加し、式の終わりころに破水しましたよ💦
出産経験のある友達数人でどうにかしましたが、それ以来臨月には無理するもんじゃないなって思ってます💦
-
リツ
そうですね、試験会場で破水したらまずいですね。
ありがとうございます。- 5月17日

退会ユーザー
私は初産で予定日が昨年12月3日でしたが、破水して1カ月早く出産しました。
試験受ける時は生産期ですし、なにがあるかわかりませんから赤ちゃんの為に今回は受験諦めた方がいいかと思います。
当日に何もなく受けれるかもしれませんが、命にはかえられません。
-
リツ
そうですよね、1ヶ月早く産まれる場合もありますよね…
考えます、ありがとうございます!- 5月17日
リツ
休憩は全くないです。
問題を解き終わったら退出出来ますが、問題量も多いし見直しもしたいのでギリギリかもしれません。
カンニング防止の意図もあってトイレも多分行けないです。