※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おくるみが通用しなくなる時期や、その後の寝かせ方について教えてください。おくるみを使えなくなることが不安です。

お子さんがおくるみで寝てた方
いつ頃からおくるみ通用しなくなりましたか?
通用しなくなった後はどうやって寝かせてましたか?
上の子が完全に抱っこ寝だったのに対して下の子が抱っこ嫌がりおくるみでしか寝ません。
いつかおくるみ使えなくなったらどうしたらいいのだろうと今から怖いです😱

コメント

はるママ🔰

おくるみでおひなまきしてるってことですかね?
次女がそうでした!だんだん力が強くなってきて飛び出てきて気づいたら巻いてる意味が無くなってました!笑
そのあとは勝手に寝るようになりましたね😂
お布団は大人と同じのをかけてました(ここは自己責任ですが…)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですそうです!
    そのうち自力で飛び出すんですね🥺!
    そうなったらもうおくるみ卒業ですね😭
    うちの子も勝手に寝てくれたらいいんですが抱っこ寝を結構嫌がるので自力で寝ないならもうこちらは何もできませんよーって感じですw
    同じお布団かぶせてたんですね!
    上の子とか寝相悪すぎて布団をかぶっていられないので下の子もそうなりそうです😭w
    色々教えてくださりありがとうございます🥲✨✨

    • 2月27日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    おくるみから飛び出てくるくらいの月齢だと、大人の布団が重くて蹴れないのがちょうどいいみたいで寝てました💦
    うちは3人とも抱っこでねんねは拒否だったので、わりと転がして横に一緒に転がってました🥺

    大変な時期だと思いますが、休み休み頑張りましょうね〜、

    • 2月28日