
コメント

はるママ🔰
おくるみでおひなまきしてるってことですかね?
次女がそうでした!だんだん力が強くなってきて飛び出てきて気づいたら巻いてる意味が無くなってました!笑
そのあとは勝手に寝るようになりましたね😂
お布団は大人と同じのをかけてました(ここは自己責任ですが…)
はるママ🔰
おくるみでおひなまきしてるってことですかね?
次女がそうでした!だんだん力が強くなってきて飛び出てきて気づいたら巻いてる意味が無くなってました!笑
そのあとは勝手に寝るようになりましたね😂
お布団は大人と同じのをかけてました(ここは自己責任ですが…)
「おくるみ」に関する質問
赤ちゃんを連れての外食時についての質問です。 座敷があるところだったらおくるみなどを引いて寝かせればいいのかな?と思っていましたが、 折りたたみ式のベッド?やカゴ?のようなものがあると便利なのかなと思った…
昨日初めての予防接種しました。 熱がすごく高い訳ではなく、こもり熱かな?どっちだろうぐらいの体温です 涼しい格好にしててエアコンつけて 薄いおくるみをかけてたのですが、かけてるとやっぱり体温いつもより熱い気が…
生後5日目の新生児を今産院にて母子同室手間 過ごしています。21時ごろに授乳をして次の3時間後まで 仮眠しようと思うと30分ほどで泣き始めます。 オムツもミルクもさっきあげたばかりなので おくるみしてトントンで徐々…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうですそうです!
そのうち自力で飛び出すんですね🥺!
そうなったらもうおくるみ卒業ですね😭
うちの子も勝手に寝てくれたらいいんですが抱っこ寝を結構嫌がるので自力で寝ないならもうこちらは何もできませんよーって感じですw
同じお布団かぶせてたんですね!
上の子とか寝相悪すぎて布団をかぶっていられないので下の子もそうなりそうです😭w
色々教えてくださりありがとうございます🥲✨✨
はるママ🔰
おくるみから飛び出てくるくらいの月齢だと、大人の布団が重くて蹴れないのがちょうどいいみたいで寝てました💦
うちは3人とも抱っこでねんねは拒否だったので、わりと転がして横に一緒に転がってました🥺
大変な時期だと思いますが、休み休み頑張りましょうね〜、