
小学4年生のカラーテストがほぼ100点ですが、これは普通でしょうか。上の子も同様でしたが、勉強していないので信頼できるか不安です。どう思いますか。
小学4年生なのですが
学校のカラーテストがほぼ100点なのですが
これって普通なのでしょうか?
上の子も4年生くらいまではほぼ100点で
5.6年生も理社は苦手でしたが
算数国語はほぼ100点でした。
4年生くらいだと普通ですか?
近々入塾テストがありますが
家でも勉強しないしテスト対策もしてないのですが
塾の先生からは学校のテスト取れてるなら
問題ないとは思いますとは言われましたが
本当に勉強しないのでこのカラーテストを
信用していいのかどうなのかすらわかりません🥲
どうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
教員です。4年生であればまだ多くの子が100点を取るので、そこまで珍しくはないかなと思います😌
もちろん地域によりますが😅
入塾テストでそんなに難しい問題を用意している所も少ないのではないでしょうか🤔
自宅が教育水準の高い地域で、中受する子が多く、塾もみんな通っています。ちょうど4年生の子の塾のテキストを見せてもらったことがあるのですが、学校の学習内容とは比べ物にならないぐらいハイレベルで度肝抜かれました😂
それを考えると、学校のカラーテストは基礎中の基礎とも言えるかなと思います💦
ただ、それを落とさずに解くことができるということは、学習に向かう姿勢が素晴らしい証拠だと思います😌

はじめてのママリ🔰
100点とれるような内容なのでわりとふつうにとれます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
簡単ですもんね!
とりあえず入塾テスト受かってくれたらいいなと思いますが
微妙そうです🥲- 2月27日

はじめてのママリ🔰
普通か普通じゃないかと言われたら学校のテストで100点なら普通かもしれません。
しかし出来てない子もいるからママリさんのお子さんは授業内容を理解してケアレスミスも無く基礎がしっかりされてるお子さんだと思いました。合う塾を見つけて伸ばしてあげたら凄そうですね!✨
入塾テスト受からなくても今回のテストは相性悪くてたまたま受からなかっただけかなと思うかな。受かるのが一番ですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入塾テストに受かりそうにないなという感じで🥲
カラーテストあてにならないのではと思いました😓
とりあえず明日テストですが
もうやれる事もないので一旦受けさせてみます🙂
合う塾ときいて確かにと思いました!
中学受験とかではないのですが
近いからと選んだら進学塾みたいで困りました😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
テストがある所なので初めての塾よりは転塾とかママリさんのお子さんのような元々かなり素質あるお子様しかお受けしないのかな?と思いました💦
カラーテストが良くない点数なら基礎が出来てないから個別しか受け付けてくれないかもしれません。学校のテストの点数を聞いて塾側も入塾テスト受けれるだろうと判断されたと思いますよ。学校のテストが良くなかったら入塾テスト受けれないと思います😓
そこで合格してるから後は点数次第ですよ!
切り替え必要だからその間も塾を探してみるのが良いかもです☺️
私は夜な夜な6ヶ所選んで体験行きまくりでした。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上の子の時は入塾テストがある塾は
全て受かったのですが、
ある程度親も学力を理解していたので
落ちないだろうと安心していましたが
下の子はもう放置というかゲームとYouTubeしかせず勉強はやらない子なので
上の子の受験が終わり下の子の塾を探し始めましたが引越してきて
よくわからず近いからという理由で選びました🥲
多分落ちると思います
誰でもテストは受けれるみたいで
何度落ちてもまたできるみたいなので
選ばれとかはなさそうです😭
6カ所で良いところありましたか?
まだ1カ所しか行ってないので落ちたら何度か受けさせたいとは思いますが
多分厳しいので他も探しますが送迎されますか?- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
勉強をしてる姿を下のお子さんが見ていたから切り替えできそうに見えますよ🤔
落ちてもテスト慣れや塾の雰囲気にのまれた
経験も出来ますよ!再度受けれる体制があるなら2回目、3回目はうまくいくと思います。
6ヶ所から個別と集団を1ヶ所ずつ子供に絞ってもらってそこから夫婦で相談して集団塾に決めました。
あと我が家は高校受験に向けての中学受験予定で、中学受験落ちてもテスト慣れや雰囲気を味わって欲しくて進学塾に決めました☺️
季節講習の送迎をどうしようか悩んでますが、基本的に送迎してます。先生に聞いたら我が家の地域は自転車で来られる子供は少ないそうですからこれも地域によるかもしれないです。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうだといいです、下は甘やかしすぎたのか私の力も入らないまま放置してたら
これはまずいレベルで勉強しなくなりました😓
テスト慣れはしてないので
多分雰囲気に飲まれて落ちると思いますがその次またテストがありますよと説明は受けたので
これを良い機会に本人に変わってもらえたらなと思います!
中学受験だと進学塾が良いですよね!
上の時は送迎バスがあったので安心でしたが次の塾はないので歩いていける所をと思いましたが🥲
送迎されてるんですね凄いです🥰
お子さん塾楽しまれてますか?
勉強はやはりすごく出来るお子さんなのでしょうか?- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家から近い理由で選んだ塾は
進学塾でした。
我が家は中学受験は考えておらず高校へ向けてといった感じです!
上の子は勉強できる親もわかっていたので入塾テストも他の塾ですが問題なく受かりましたが
下の子はもう放置もいいところで🥲
引越しする前の学校ではよくできるAの評価が多く今の学校では通知表も下がったので先生に確認したら
テストの95%を超えていたらAで厳しめにつけてますと
うちの子は90%超えたくらいで後少しと言われました。
やはりカラーテストは簡単ですよね!