※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

夜中に下の子にミルクをあげるとき、リビングであげているが、上の子が泣いて起きてしまう。寝室であげれば慣れて起きなくなるか。上の子がいる場合、どのように授乳していますか?

こんばんは
夜中に下の子にミルクをあげるとき
いつも、リビングに移動してミルクをあげてます
そうしないと、上の子が泣き声で起きてしまうからです。
でも、いつまでもそうしてられないなーと思います
泣いても寝室でミルクあげていれば
そのうち、慣れて起きなくなりますかね?
上の子がいる場合、どのように授乳、ミルクあげてますか?

コメント

うーか*°

そのうち慣れますよ〜♡
最初は起きるかもですが
そのうち起きなくなります*°
うちはどんなけないてても
起きずパパとぐーすか寝てますよw

  • ♡

    ありがとうございます
    やはり、慣れますかね
    パパはほぼ起きないので...
    早く、そうなってほしいです

    • 5月17日
Y-ハル

夜の授乳、毎日お疲れさまです。
私もほぼ同じ差の兄弟がいます。最初の頃は上の子も夜泣きで起きちゃって本当に大変でした。でも気付いたら起きなくなって朝まで寝れるようになってましたよ(๑╹∀╹๑)
でも慣れるまでは夜中、パパとかの協力は必要かもです!
頑張ってください!!

  • ♡


    ありがとうございます
    パパはまったく起きないので...
    しかも、上の子途中で起きたら
    わたしとでしか寝なくて
    上の子はかわいそうですが
    慣れてもらうしかないですよね!

    • 5月17日
ゆずっこママ

2人共同じくらいの月齢ですね^_^
私も悩みました💦
退院してから私も上の子が起きるかなぁと思い別の部屋で授乳とミルクをあげていたんですが別の部屋でやると下の子の寝つきが悪く寝室でやるようにしました。
初めは下の子の泣き声や私が起きると起きてしまっていましたがしばらくするとどんだけ泣いてても起きなくなりました✨

  • ♡


    ありがとうございます
    ほんとですね!同じくらいです!
    うちもリビングから寝室に来る途中で起きちゃって
    がっかりすることが、多々あります
    今日から寝室でミルクあげてみます
    ミルク作って来る間に泣いてても
    大丈夫になりました?

    • 5月17日
  • ゆずっこママ

    ゆずっこママ

    そうなんです!授乳終わって寝たな〜と思っても寝室に行くまでに起きるんですよね😭
    ミルク作るのとトイレも行く約5分くらいありますが泣いてても起きないです😊
    起きた時は旦那がトントンすればすぐ寝てくれます😆

    • 5月17日