
コメント

ままりん
長男が指差し無し、発語無しで1歳半健診経過観察でした。
その後追いついて、3歳半健診、5歳児健診問題なく今は小学生です。
まぁ、運動得意!勉強得意!!って子では無く、平均的な子です。

ママ🔰
2人とも発語で引っかかりました。
でも私の場合は、
保健師さんの判断基準が、
んっ?と思うところあったのでそんなに気にせず。
2歳頃に電話連絡あり、
3語話してます。で終わりました!
-
はじめてのママリ🔰
判断基準に疑問ありました!
あまり気にせず、様子見ていきます!
ありがとうございました☺️- 3月4日
-
ママ🔰
とても疑問でしたよー😆
パパママ呼びできない
→お父さん、お母さんで呼びかけてた
ニャンニャン、ワンワン
→お家にいるから、
その子たちの名前か猫ちゃん、呼び
それいえないから発語ないって酷くない?と😂- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
それはひどいかも!
しっかり話せていますもんね!- 3月4日
ままりん
1歳半健診、3歳半健診は問題無しで、5歳児健診でコミュニケーション困難で指摘された次男もいるので、今指摘されたからと過度に心配する必要もないし、指摘されなかったから大丈夫って訳でもなく、年齢的に見えなかった部分が成長とともに出てくることもあるんだなと感じています。
はじめてのママリ🔰
なるほどなお話ありがとうございます!もう少し俯瞰して見てみようと思います☺️