
コメント

退会ユーザー
濡れないのって食事で改善する問題なんですかね?😂
私も一人目産後1年は砂漠のような感じでローション使ってました!
1年過ぎたら落ち着いたのか、前のように戻りました!

くるり
私も産後の性行為ってどうするんだろうと思い調べたことがあります。
確か濡れにくいというのは、女性ホルモン(エストロゲン)の低下、心身の疲れ、骨盤の歪みなどがあったはずです。
特に女性ホルモンは母乳育児をしている方々が卒乳・断乳後に徐々に回復していくので、個人差があると思います。
1年経ってもあまりに濡れないようなら、産婦人科に行ってホルモンバランスを確認してもらい、ホルモン補充のお薬とかで対応もあるかもしれません。
あとは心と体の疲れで、体が追いついていない、心が追いついていないなどがあり得るかと。
友人が特にそうでして、メンタルが少しでも悪いとか気分が乗らないとかだと、全く濡れない😇と言っていた子がいました。
疲れも出ているいるかもしれませんね。
あとは骨盤底筋が回復してないと血流が悪くなって濡れなくなるので、膣トレ(トイレの時におしっこを出して我慢してを繰り返すやつとか)をすると良いかと。
なので対策は、本当はゼリーやローションが1番簡単で、骨盤底筋の筋トレ、ホルモンバランスのチェック、あとらもうやっているかもしれませんが性行為(挿入)前のスキンシップを増やす、リラックス時間を増やすなどがあるかと思います。
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
エストロゲンの低下も原因なんですね!
骨盤の歪みもあるような気がします😭
血流改善、頑張ってみます。
ありがとうございます😊- 2月28日
-
くるり
楽しく心地の良い夫婦生活がこれからも大事ですものね☺️🧡
投稿主様が健康で幸せなのが大事なので、心も体も休めつつ、素敵な夫婦生活を送ってくださいね🫶
私も産後レスになって寂しい生活送らないよう、産後の対策調べておきます!
骨盤関係は既に恥骨が痛むなどガタガタなので、私は接骨院に通う予定です😂💦
お互いハッピーな夫婦生活を送りましょうね🥰
応援しております!- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺💕
くるりさんも妊婦生活身体に気をつけて応援してます!✨- 3月2日
はじめてのママリ🔰
まさに砂漠です🤣
時間が解決するパターンもあるんですね!
ありがとうございます😊