※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠7ヶ月の女性が、新生児用の服や哺乳瓶、おむつの準備時期について相談しています。旦那さんは早いと言っていますが、実際はどうでしょうか。

妊娠7ヶ月なんですが、兄弟とかからB型ベビーカー、抱っこ紐、ベッドインベッド、プーメリー、チャイルドシート譲ってもらって、大きな買い物はないんですが、新生児用の服とか哺乳瓶、おむつなんかはまだ全く買ってません!
皆さんいつ頃準備しますかー??
旦那さんにまだ早いんじゃない?と言われたんですが、、、
早いのか?!笑
もう3ヶ月後には生まれてるけど?!

コメント

はじめてのママリ🔰

私1人目からそんな感じでした🤣
オムツも入院してる間にネットで頼めるし産院で使うオムツでかぶれるかどうかなども見たかったので👀!!
肌弱い子だと安いのだとかぶれるみたいです💦
哺乳瓶も1本だけ用意してましたが
母乳すごい出る体質だったので
ほとんど使わず🙌🏻
新生児用の服もすぐ着れなくなるので
少しで良かったです!
9ヶ月、臨月位で用意してました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり産院で使ってるもの採用される方多いんですね!
    夫がアトピーもちで子供も肌弱いかもなので、私もそうしようかな、、🤔
    最小限揃えて後から必要分買い足すのがいいですかね!😊
    ちなみに哺乳瓶の消毒グッズとかも産まれる前に一緒に買いました??

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクなどもママ友の子はアレルギーで母乳またはアレルギー用ミルクしかダメだったみたいで最初分からないので買いすぎ注意です🙌🏻
    1本だけだったので煮沸消毒でいいやと思い買わなかったです!
    けど後からめんどくさくてレンジ消毒のやつ買いました!けど今はレンジ消毒あまり推奨してないとみた気が💦

    私が逆に後から買い直した物は
    1人目乳首が扁平気味で上手く飲めなかったので産院で使わせてもらった保護器と搾乳器です!!1人目は使わなかったですが2人目妊娠中に電動鼻吸い器購入しましたがすごい大活躍しました!
    鼻吸い器医療費控除に入れるのでついでに買ったの大正解でした!!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクもアレルギーあるんですね💦
    買いすぎないよう気をつけます!
    確かに母乳の出具合とか上手く飲めるかとかを見て消毒グッズとか搾乳器系は買う方が良さげですね🤔
    消毒液につけるタイプ、場所とるので、我が家キッチン狭くて邪魔そうだなぁと悩み中です💦

    鼻吸い器って医療控除に入るんですね!知りませんでした!覚えときます😊
    お返事ありがとうございます♪

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月前くらいに準備始めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外とそれくらいの方多いですね!
    いろいろ調べて厳選してその頃に買おうかな🤔

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは4月に出産したんですが、早めに準備しようと思っていたら、服は春服が出ていなくて結果ギリギリになりましたね…😂

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、まだ冬よりの服多いですもんね💦
    春〜夏服でてきたら準備始めようと思います😊

    • 2月27日
ママリ

哺乳瓶、おむつは何処でも買えるので直前に旦那さんが買うとかでもいいと思いますが、服とかはそろそろ買った方がいいと思います!
買いに行くと、これも必要だ、とか言うものたくさん出てきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにあんまりギリギリだとこれもあれもってなると困りますよね💦
    ネットだと割高ですし、アカチャンホンポとかで買わないといけないようなものはボチボチ揃えていきたいと思います!😊

    • 2月27日
おもち

おむつは入院中に産院で使ってるのと同じものを夫に買っといてもらいました!
服は、うちは30週くらいに買った気がします。でも忙しかったので、水通しは34週すぎて産休入ってからやりました🙃
ゆっくり余裕持って自分の時間作るなら早めに準備しとくのがいいと思います🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもオムツとかミルクとかすぐ買えるものは、産院と同じものの購入を検討しようと思います!😊
    ギリギリで焦らないようにちょっとずつ準備していこうかな🤔
    ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私は9ヶ月中には間違いなく全部揃うようにはしますが、本格的に揃え始めるのは8ヶ月ごろでした😌
早くて全然問題ないですよ!!

ちなみにうちは1人目臨月入った当日に入院になってすぐ産まれてしまって、チャイルドシートもセレモニードレスも慌てて買った覚えがあるので、、😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに早く産まれるってこともあるので、臨月までには揃えたいところですね🤔
    セレモニードレスとかたくさん種類あって悩みそうなので早めに下調べしとかないと💦
    お返事ありがとうございます😊

    • 2月27日
はじめてのママリ

出産予定日の2ヶ月前から産休に入ったのでそこからちょこっとずつ準備していきました!新生児の服の買い物楽しかったです☺️
で、出産して病院で赤ちゃんのお世話習ってる時にこれもあればいいなと思ったものは入院中にネットでポチってました!哺乳瓶とかどんなのがいいかとかわからないから病院で使ってるやつを赤ちゃんが飲んだら同じのでいっかーて感じで!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児の服小さくて可愛くてどれ買おうか迷っちゃいます😊
    確かに、入院中相談もできますし、わからないまま買うより産院で使ってるものとか助産師さんからおすすめされるものの方が安心ですよね🤔
    わたしもそうしようと思います!😊

    • 2月27日