※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

知人からの体操服や園服に名前が刺繍されている場合、どう対処すれば良いでしょうか。特に気にせず着せていますが、刺繍の上に名前を記入するべきか悩んでいます。また、服をあげた側が自分の子の名前が残っていることをどう思うかも気になります。

お下がりで知人からいただいた体操服や園服を子供に着せている方、名前などどうされてますか?
お下がりなので知人のお子さんの名前が刺繍されているものです。私は特に気にせずタグに記名だけしてそのまま着せちゃってましたが、これって刺繍の上から我が子の名前書いたゼッケン?など縫い付けた方が良いのでしょうか?💦
今のところそのまま着せていても特に園から何も指摘はされてないです😅

そしてあげた側からしたら、自分の子の名前そのままの体操服や園服をそのまま着られてたら嫌ですかね?💦(名前つけなおしてよ!って思うのかなぁと💦)

ふと疑問に思って質問させていただきました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子の名前そのままが嫌なママならお下がりしないで捨ててると思います…
気になるなら上から縫い付けてあげた方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は気にならないのでそのまま使わせてもらってました😅でも子供が字が読めるようになったら気にするかもですね💦

    • 2月28日
deleted user

基本名前を外して譲ってくれる人がほとんどですが、
ついてたらこちらで外すか上から何か付けるなどして見えないようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体操服に直接刺繍なので名前外れなかったのかもです💦上から何かつけるなどした方が良いかもですね!

    • 2月28日
deleted user

刺繍された名前が前面に出てるなら、付け替えた方がいいと思います🤔

うちもお下がりもらって名前は付け替えました☺️

先生も「ん?」って思ってると思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体操服の胸元に刺繍があるので普通に前面に出ちゃってます💦やっぱり付け替えた方がいいですかね😅
    着替えが足りなくなった時など園に置いてある体操服貸してくれるのでそれを着て帰ってくることがあるのですが、卒園児の寄付なのか誰か知らない子の名前入りの体操服着てくることがあるので、園側もそんなに気にしてないのかと思っちゃってました💦
    でも子供からしても、自分の私物は自分の名前になってた方がいいですよね🥺

    • 2月28日