※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
雑談・つぶやき

小学校3年生でスマホやオンラインゲームについて悩む母親の思いを述べています。対面でのゲームを希望し、クラスによるトラブルの違いに気づいた様子です。ゲームが手軽で始めやすいことも指摘しています。

小3って
もうスマホオンラインゲームで悩む歳なのかぁ…

ゲームするならせめて対面して、家に来てやって!と思う母。いや、入れていい(連絡先分かるこ)子だけなんだけど←

別クラスのママ友と話してたら、クラス内のオンラインゲームでのトラブルの話を聞いて、クラスにより悩みは様々なのかなと思った。
クラスのリーダータイプの雰囲気によるというか🫠

確かにスマホゲームって手軽だし、無料(かな?)とかスタートしやすそうだもんね。
高学年とか中学生からハマりそうなイメージ🫠

コメント

ままり

うちも小3で、オンラインで招待して!とか友達に言われるようですが、そもそもうちはパソコンでそのゲームをやってるのでバージョンが違い、招待できないという問題があり🤣
招待できていませんが、中にはオンラインでやってる子もいるようですね…

携帯でやってるゲームは、オンラインとかはないようで、うちに友達来た時に順番でうちの古いスマホでゲームしてます😂
見てて平和だな〜と思ってます🥹

  • 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

    𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

    遊びのひとつなら良いんですが、主軸になる感じだと困りますよね…
    ましてやスマホゲーム手軽な分依存しやすそう…
    どこにいってもその悩みがつきまとうみたいですし🫠

    上手に付き合ってほしいものですね🥺

    • 2月27日