※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児が限界で、虐待してしまいそうです。

育児が限界で、虐待してしまいそうです。
ごめんなさい。

コメント

キキ

抱え込んじゃいますよね、、

そうやって、声をあげることが大事です。
一時保育にあずけてみるか、その気力さえ湧かない場合は、市の子育て支援課に電話だけでもしてみましょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は保育園に行ってるので平日は下の子だけ見てられるんですが、それ以外の2人育児になると夕方、土日、となるのでなかなかどこにも頼れなくて…上の子のトイトレもあって、ずーっと怒る、怒鳴る、大人気なく意地悪なことも言ってしまってます。そのせいかトイトレは後退、パパがいい、寂しい、と言われメンタルが崩壊気味です。。

    • 2月27日
  • キキ

    キキ

    そうでしたか🥹
    トイトレってタイミングが難しいですよね💦💦
    なかなかできないとイライラしますしね😭わたしも必要以上に怒っちゃうことあって、ごめんねと後悔することありますー😭

    子供が小さい時ってほんとパンクしますよね😢でもそれは、ママリさんがちゃんと子供と向き合って一生懸命やってる証拠ですよ〜!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうどトイレ行きたい、と言ってくれていい感じだったのに私のせいで振り出しに戻ってしまった感じです…しつこく、イライラしながら言ってしまったせいだと思います。「ママ怒ってばっかり」って言われてしまってます。

    最近爪も噛んだりかまったりで多分相当ストレス溜まってるんだと思います…全て私の責任な気がして、色々後悔してます。。

    • 2月27日
  • キキ

    キキ

    そうでしたか。息子くんなりに頑張ってると思うので、言い方に気をつけて気長にいきましょう〜🥺

    わたしも息子に怒って、プレッシャーを与えてしまって、幼稚園で一度もおしっこが出なくて。。お迎えの時に泣かせてしまったことがあります😣
    トレパンで幼稚園に行ったんですが、本人も「もう失敗できない」と思ったんだと思います😭💦
    追い詰めてしまってごめんねーと謝りました💦💦

    一回お話しして、お互いに気持ちをリセットしてみてはどうでしょう😌

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、今日は私も頑張って…?上の子と接するようにしてみました。トイレに行かずおむつを自分で履いておしっこしてましたが、普段よりは良かったんじゃないかな、と思います。

    トイトレも試行錯誤ですよね💦周りの子はもうどんどんおむつがとれているのを聞くと焦ってしまって😔その子のペースがあるし、焦りは禁物だとわかってるはずなのに😭

    なかなか2人きりになる時間もないので今度お話ししてみます!ありがとうございます😭

    • 2月27日
  • キキ

    キキ

    ほんと試行錯誤しますね!🥹
    いつになるんだ〜と焦る気持ちわかります〜!
    前向きにいきましょう😉✨✨

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

二人とも大変な年頃ですよね。
月齢的に、私も数ヶ月後その発想になっててもおかしくないと思ってしまいます。
役所や児童相談所に相談しても良いと思いますよ。
ショートステイとかもありますからね。
リフレッシュてほんと必要です。ママリで投稿してくれてありがとございます。行政や周りの人にも助けの声をあげましょう。😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人〜3人も育てている人はどうしてもうちより余裕そうに見えてしまって…2人目だから適当に、というのは性格上なかなかできなくて、上の子を可愛がってあげられる暇もなくて…2月が上の子の溶連菌から始まり、熱が出たり1人で2人連れて病院に行ったり保育園を休んでワンオペの日があったりで1人時間が1日もなく、精神的に限界が来てしまいました。母も週1〜2で来てくれるんですがその日は良くてもやっぱりしんどいです。
    保育園の準備もしなきゃいけなくて、それに関して夫は保育園のしおりを見て何を準備するか確認することもなく…そのストレスも溜まってました。あと数ヶ月で下の子も保育園に行くので少しは自分の時間が持てるといいのですが…
    長々とすみません。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそんな感じです。自分時間ないですよね。イライラもしますよね💦最近、息子より私の情緒の方がやばい気がする…
    来月から息子が幼稚園行くので少し楽になったら良いなとは思うけど、逆にストレスで家では大荒れしたらどうしようって心配です😭😭
    下の子も後追いが出てきて、まだ動きませんが動いたらやばいだろうな、離乳食2回、3回になったらやばいなって怯えてます😭お互い頑張りましょうね。。

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに…ママの情緒不安定は1番家庭に響く気がします😓ピル飲むと楽になるよ!と言われましたがまだ生理も来てないし飲んだこともないので怖いというか…
    来月からなんですね!バタバタすることは少なくなりそうな気がしますが…ちょっとでも負担が少なくなってストレス発散する場所がないとこちらもやってけないですよね💧それでも3歳になるまで自宅保育、めちゃくちゃすごいです😭✨
    うちはもうその域に達していて毎日ひーひーです💦お互い頑張りましょう…ありがとうございました😭

    • 2月27日