※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよよん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子どもが日中に覚醒しすぎて困っています。遊んでもすぐに目覚めてしまい、平均睡眠時間は11時間です。心配なのですが、大丈夫でしょうか。

生後1ヶ月(50日)になる子がいます。
少し前から笑ったりお話しするようになり、日中の覚醒時間も増えました。
逆に増えすぎて困っています💦
一緒に遊んで、飽きてきたらあやして寝るけど30分もしないで目覚めてしまいます。
平均睡眠時間は11時間です。日中はずーっと起きてて、夜は3時間毎に起きます。
ご機嫌だからいいのですが、心配で、、、
大丈夫ですかね、、。

コメント

ねい

うちも似た感じでした!1ヶ月頃から平均11〜12時間睡眠でお昼寝はあんまりせず、今は3ヶ月ですが今も睡眠時間の大半は夜です。
お昼寝をさせようと添い乳だったり抱っこで寝かしつけたりしますが日中はほんと深く寝られないみたいです。
でも疲れた時には長めにお昼寝したりするし、お腹さえいっぱいならご機嫌なので大丈夫なのかなと…
2ヶ月学級で他のママとも話しましたが夜寝てくれる子はお昼起きてることが多く、お昼寝が上手な子は夜にちょこちょこ起きる事が多いみたいです。うちは疲れすぎるとぐずり始めるので、ご機嫌ならそれがその子の睡眠パターンなのかもですね。

  • ひよよん

    ひよよん

    コメントありがとうございます😭
    日中私たちも休みたいのに中々で🥲
    ねいさんのお子様は夜何時間寝てくれますか?

    • 2月27日
  • ねい

    ねい

    うちは小さめの子&母乳メインなので6時間以上開けないように言われているので、大体6時間くらいで起きるか起こして、そこからまた3、4時間寝てくれる感じです!その後は外が明るいからかもう深くは寝ません笑
    たまに起こさないと一気に8時間寝てる時もあります。
    夜寝る時と夜中の授乳後はお布団に置くだけで寝てくれるのに不思議です、親に似ず体内時計がしっかりしてるみたいです😂

    • 2月27日
  • ひよよん

    ひよよん

    6時間も寝てくれるなんて羨ましいです✨
    布団に置くだけで寝るのもすごい、、、偉い偉いって言っちゃいますね😍

    • 2月27日
  • ねい

    ねい

    1ヶ月の頃は授乳も毎回長時間で、夜も2、3時間で起きて1時間くらい授乳してました😂私もまだ産後すぐで身体がキツかったので大変すぎて記憶も曖昧なんですが、今3ヶ月ですでに顔も身体付きもだいぶ変わってしまったのですでに生後1ヶ月の頃が恋しいです😭✨今ももちろん可愛いんですが、生後すぐのこの子はもう見られないんだと思うともっとその瞬間を楽しんでおけばよかったなと感じます!
    お互い大変ですが今しかない可愛さを楽しみましょう💕

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで昼間は寝ても30〜1時間とかで起きるのがほとんど、夜は3時間おきくらいに起きます🤔たまに夜中4時間寝てくれた時は嬉しいです😂
まだ1ヶ月だからこんなもんかなと思ってます🥲母乳やミルクちゃんと飲んでてうんちおしっこも出てれば問題ないと思います🤧

  • ひよよん

    ひよよん

    やっぱりこんなもんですかね笑
    ご機嫌だからいいや〜って感じですが、ママ的にはもう少し休ませてくれ〜なんて、、🥲

    • 2月27日
S

今日で48日です!
うちも同じ感じです!
退院してきてからずっとそんな感じで、新生児ってもっと寝るんじゃ無いの?って何回も思いました😂
ピヨログの平均睡眠時間はだいたい12時間台です!

昼間は全然寝ないのに夜は3時間〜4時間寝てくれます!

昨日の夕方から特に寝なかったので、今朝ついに6時間続けて寝てくれて大喜びです!笑

  • ひよよん

    ひよよん

    いつも以上に寝てくれると嬉しいですよね!私も7時間寝てくれたことがあって喜んでいたら次の日は3時間、、あれれ?って感じでした☺️

    • 2月27日