
コメント

はじめてのママリ🔰
夫の扶養に入ったので(年末調整で記入してもらいました)、夫の12月分のお給料がその分多かったです!
もし不要に入る手続きをされていないのであれば、確定申告が必要or復帰後に減税されると思います。
はじめてのママリ🔰
夫の扶養に入ったので(年末調整で記入してもらいました)、夫の12月分のお給料がその分多かったです!
もし不要に入る手続きをされていないのであれば、確定申告が必要or復帰後に減税されると思います。
「確定申告」に関する質問
旦那を客観的に見た意見が欲しいです!!! 夫婦円満のために第三者に聞いて気づく力をつけたい! 【前提】 ・生後2ヶ月の娘 ・旦那33歳 ・私は育休中(1-2年取る予定) 【家事】 ・皿洗い(毎日) ・洗濯物(気づいた…
FXで10万プラスですが専業主婦の場合 48万超えたら扶養外れるで合ってますか?🧐 48万以内なら確定申告しなくていいんでしょうか? 詳しい方教えてください🙇🏼♀️ 主人が年収800万で働いても扶養内でいい 扶養外れると配…
税金対策に詳しい人教えて下さい🥺 今年の4月に育休から復帰 8月末でまた産休入りしました! 年収は210万ほどでした。 住宅ローンは私の名義で組んでるので年末調整で記入します。 (所得が少ないので控除できるか不明で…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
特別扶養控除には入ってます!
旦那が確定申告するのでそのとき還付金がもらえる感じですかね?
はじめてのママリ🔰
不要には入られてるんですね!
旦那さんが確定申告する際、手書きでもネットでもどちらでも自分で入力(記入)する必要があると思います!
ちなみに旦那さんは、会社で年末調整はされましたか?
旦那さんとお子さんの分は令和6年中に定額減税受けれてますか?
はじめてのママリ🔰
なにを記入したらいいですか?😣
会社で年末調整しました!
旦那と子供の分は、減税と還付金もらえました!
はじめてのママリ🔰
44番の定額減税のところに、受ける予定の金額を記載します!
先ほど見逃していたのですが、特別扶養控除ですか?
去年、48万円以上稼がれましたか?その場合は、旦那さんの年末調整では減税と還付金は受けれないです!
はじめてのママリ🔰
一昨年は48万以上収入があったので去年の確定申告で特別扶養控除しました。去年は収入なくてまだ確定申告はしてないんですが、扶養に入った方がいいってことですかね?
はじめてのママリ🔰
去年は収入無かったのであれば、今年旦那さんが確定申告する時に配偶者扶養控除の欄にママリさんの名前を記載したりマイナンバーを記入することで還付金が受けれると思いますよ☺️
去年旦那さんが年末調整の申告書にママリさんを配偶者扶養控除欄に書いてくれてたら、その手間が省けてた感じです!
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます!🩷