
2歳の息子が発語ゼロで心配しています。健診で引っ掛かる可能性があり、同じ状況の方の経験を聞きたいです。
2歳になった息子、まだ発語がゼロです。
あ!とキャーといった奇声、あとは甘えるときにまんまんまー
という以外、有意義語はゼロです😢
この時期の発達には差がある、2歳過ぎたら一気に喋り出したといった情報は見るので、気長に待とうとも思っているのですが、やはり気にはなる…
一歳半健診で発語なしで引っ掛かったので、今度二歳健診があるのですが、絶対にまた引っ掛かる…
同じ状況という人や、昔そうだったよ!と言った人のお話聞きたいです😭
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がまぁゆっくりでした😅
2歳の頃発語あったかな?くらいでしたが言語の先生に理解していれば必ず話すと言われて気長に待ちました😣
結果ゆっくりさんには変わりませんがちゃんと話すようになったので理解していたら大丈夫だと思いますよ🙆🏻♀️✨

はじめてのママリ
こんばんは!
その後発語はいかがでしょうか?💦
-
ママリ
わー!久しぶりにママリ開いたら…
遅くなってすみません!
気にしてくださってありがとうございます🥹
結局まだ発語はなく…
今は息子の特性として受け入れて
療育先を探している所です😌
言ってもまだ2歳…療育を受けて息子のペースで過ごせるようにサポートしようと思います!😤- 8月1日
ママリ
ありがとうございます😭
そういうお話聞けて嬉しいです😭
理解はしてるとは思うので気長に待ちます…
ちなみにどれくらいから有意義語が出始めましたか?
最初はやっぱり聞き取れない感じですか?
はじめてのママリ🔰
ハッキリ覚えてないので申し訳ないのですが💦3歳児健診の時には話せていたので2歳代で出始めたんだと思います!
最初は親にしか分からないくらいでしたが徐々に言い慣れていきましたよ✨
親でも後から「あーあれはこう言ってたんだ」って思うくらいの発音もありました😅
ママリ
なるほど🥹
ありがとうございます!!
昨日の夜は不安MAXだったのですが、落ち着きました!
気長に待とうと思います☺️