
親と縁を切る悩みを持つ女性が、父親との関係について相談しています。シングルマザーで父親との縁を切りたいが、複雑な思いがあります。他の方の経験や状況について知りたいと思っています。
ご両親と縁を切られた方に質問です。
最初はやはり迷いましたか?
両親だから血は繋がっているし
情が湧いたりとかしませんでしたか?
私はずっと昔から縁を切ろうと思っていて、
理由は省かせていただきます。
シングルマザーになる身なので
息子と2人だけで暮らす時には縁を切ろうと思っていて、
ただ情が湧いてできなかったり、
私がいつも機嫌を伺ってきた為本当にできるのか不安です。
主に父親と縁を切りたくて、
父親のいる意味が今まで生きてきた中で全く分かりません。
今まで無い物ねだりをしたり
周りの父親と比べてなんでなんでと思ってきました。
期待しても結局私の父は子供のことなんかどうでもよく
祖母、私の父の母とグチグチ言い合って
私が馬鹿を見てきました。
みなさんがなぜご両親と縁を切られたのか、
また、縁を切った後どうなったかなど
差し支えなければ教えてください。
回答よろしくお願いします。
- saa(9歳)
コメント

amam
ハッキリと縁を切ったと言えるかわかりませんが、父とは疎遠です。
ちなみに私が社会人になってから両親が離婚し、父と暮らしていました。
3年前に私が同棲するため実家を出て以来父とは連絡を取っていません。
入籍、挙式、妊娠・出産の報告もしていません。
姉妹経由で状況は把握しているようですが…。
でもたまに本当にこれでよかったのかと自問自答します。
子どものときはそれなりに楽しい思い出もあり、育ててくれたことには心から感謝しているので…。
孫を見せたら喜んでくれるんじゃないかとか想像してしまいます。
絶縁状態とはいえ、やっぱり20数年間ずっと暮らしてきた家族なので情はあります。

まいちあん
縁を切ったというのかわかりませんが、疎遠です。縁を切ったといってもいいくらい連絡は家族全員と取っていません。
母は私が小1の時父と離婚。
女手一つで姉と私を育ててくれました。
少し口うるさい母でしたが、私達の為にこの身を削って育ててくれて何不自由なく暮らせていました。
小6の時今の父と再婚。
姉は母の言う事を素直に聞く母からみたら良い子でした。私は、特に何かを変えるつもりもなく普通。が嬉しく、父に叱ってもらう事も嫌じゃないし、母が味方になってくれるだろう。と思っていましたし、そうが良かったのですが、母は変わりました。
母ではなく、女になったのです。
父に迷惑をかける私が嫌になったのかな?
ただ高校に行きたい。と言ったら、わがまま言わないで。お金かかって父に迷惑かかるからと。また、私←母 を苦しめたいの?前の離婚だってあんたのせいなんだから。私の幸せ奪わないで!産まなきゃ良かった。と言われました。
え?片親だったら逆に行きなさいときっと言ってくれてたのに。と思いました。
最後に話をした時、傷ついた事を話して謝ってもらいましたが、ずっと頭に残っています。そして、関わらないように生活し始めたら、母から調停を申し立てされ、色々あり、もう限界だと思い一切連絡を取りたくないといい今に至ります。
私自身離婚しましたが、離婚も伝えてませんし、今新しい旦那さんと赤ちゃんいる事も知りません。
縁を切ったことが旦那さんは心配してますし、説明細かくしてませんのでこれから子供が産まれたら付き合いが再開するかもしれませんが、私は嫌です。生活で困ることは特にないですし。
参考にならないと思いますが、
自分の人生楽しみたいし、過去引きずりたくないので私は良かったと寂しい反面思っています。
-
saa
詳しく回答ありがとうございます。
そんなことがあったんですね。
文章見ていてこういうこともあるんだと
ビックリしてしまいました。
実際子供からしたら
母ではなく女になるのは嫌といいますか
見せてはいけない姿ですよね。
私もシングルマザーになるので、
女を見せないようにしなければいけないと思っています。
旦那さんにはしっかり伝えておいた方がいいと思いました。
心配してるなら尚更だと思います。
変にまたご両親と会うことになれば
まいちあんさんがお辛い思いされると思いました。
余計なお世話でしたらすいません。
なんかもう父親からの呪縛みたいになってて
ものすごく嫌です。
縁切ってもこれでよかったと思える日が来るかは分からないけど、
とりあえずは連絡は絶つと思います。
嫌なこと思い出させてしまいすいませんでした。
でも教えていただいてありがとうございます。- 5月17日
-
まいちあん
世の中何があるかわかりませんよね。笑
女になるのは仕方ないのかなー。と思いますが、根本が変わらなければいいかなと思います。
旦那さんに何から何を話せば。。。笑
と、思いつつ。ちょいちょいしか話してないのでしっかり話せるときがきたら話そうと思います( ; ; )
ずっとトラウマになるって辛いですよね。
離れると美化されるので、意思はしっかり持った方がいいかもしれないですね。
大丈夫です(●´ω`●)
親で悩んでいるひとがあまりいないので話せて良かったです。- 5月17日

よつば
両親ではありませんが、父と絶縁しました。
本人にも絶縁しますと伝え、伝えてからは一切連絡ありません。
理由はあまりにも色々ありすぎて長くなりそうです(笑)
簡潔にいうと、私が生まれた頃から家に帰ってこなくて父らしいことをされた記憶はほとんどあまりません。
たまに帰ってきて小遣いくれる“親戚のおじさん”感覚でした。
なので思春期の父嫌いとかも経験なく、父親とは?と分からぬまま大人になりました。
私は母が大好きですので、父がいなくても特に困りはしませんでした。
ただ、大人になり結婚の時に旦那を連れて挨拶いこうとしたときに揉めました。
私は父らしいことをされた記憶がなくても“父親は一人だから”と思い、ちゃんとしようと思ってたのですが…
私だけならまだ絶縁にはならなかったかもしれません。
だけど、大切な旦那を傷つけられたので許せませんでした。
これから先あなたを父親とは思いません。
絶縁させていただきます。と父にメールで伝えました。
両親が死んでからの財産とかの話も出てたのですが、財産放棄しますのでご自由にとまで伝えました(笑)
それほど関係を断ち切りたいと思うぐらいで…
今となっての気持ちは、全く後悔していません。
元々、名ばかりの父親だったので尚更かもしれません。
嫌いとは思っていましたが、絶縁するとは正直思ってなかったです。
ただ、情とかそんなの忘れて縁を切りたいと思うほどのことをされたので、情よりなにより関係を切りたい気持ちが優先しました。
あまり参考にならないかもしれませんが、絶縁例として見てくれたら嬉しいです(笑)
-
saa
回答ありがとうございます。
私の場合、思い返してみれば
思春期関係なく小学生低学年くらいから既に嫌いでした💦
私はまだ縁は切ってないですが、
一緒に暮らしていても父親はいないようなものでした。
ほんとに父親がなんなのかわかりません。
父親は1人だから、
こういうことってあまり思わない方がいいのかなと最近思ってしまいます。
思うたびに嫌な思いするのは結局のところ自分なんだと気付きました。
メールで伝えたのですね!
私は手紙でも残そうかなとか頭の中で考えてたんですけど
面倒くさいことになったら嫌なので
連絡絶つ方が早いかなとか。
私の親は借金約500万あるので財産もクソもないですね笑笑
おまけに家は借家ですし
財産どころか借金肩代わりになり大迷惑です!
もちろんする気ないのでその時になれば
手続き色々すると思います。
そうだったのですね。
詳しくありがとうございます。
いえいえ、とんでもないです。
参考になりました。
ただ嫌なこと思い出させてしまいすいませんでした💦- 5月18日
saa
回答ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
私は楽しい思い出とか全くないです。
ほぼ否定されてきて
叱られるではなく怒られてきました。
私も色々喜んでくれるんじゃないかとか想像して、
いざしてみると結局私が痛い目見てるので
もう期待損みたいな感じです。
本当にこの情は厄介だなあと思いますね。
情だったりとかがなければこんなに悩むこともないのかと思ってみたり、、