
旦那が不定休で、保育園にその旨を伝えていますが、先生から子供にパパがお迎えに来ると言われ不快でした。このようなことは普通でしょうか。
保育士さんの言葉について
旦那が不定休で働いてます。
自分の仕事の都合さえついたら
好きな日に休みが取れますが、基本水曜日と日曜日休んでます。
保育園にも不定休だと書類出してますし、就労証明もそうなってます。
今週は日月、って連休取ったので、月曜日の代わりに水曜日が出勤でした。
今日子供のお迎え行くと、パパお迎えって先生言ってた、と言われました。
アプリにもそのように入力してませんし、子供にパパ今日休みじゃないの?っと探りを入れられてる感じで
めちゃくちゃ不快でした。
こんな事って普通ですか?
子供にはパパ今日仕事やで、朝行ったやん、と言ったのですが…不思議がってました。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
水曜は大体パパさんがお迎えなら
保育士さんはその流れで、今日もパパだね的なことを言っただけじゃないですかね?
そう言う流れでなら別に普通の会話だと思います
保育士さんから直接なにか言われた訳ではないですし
なにか言われた所で実際お仕事だった訳ですし、そもそも不定休ですし、全く気にしなくて良いと思います🥺
お子さんにも
パパは月曜日お休みだったから今日はお仕事だよー
で終わる話と私は思っちゃいました!

はじめてのママリ
基本水、日休みでいつも水曜日休みだとしたら「今日パパお休みじゃないの?」って聞くことはありますね!
日月って連休取ったのは保育園側としては知らない話だとしたらより、私だったら「お休みじゃない?」って聞くと思います。
-
はじめてのママリ
休みだったら何なんでしょうか?
休みだったら連絡帳に書きますし、アプリにもお迎え父親って申請しますし、口頭でも伝えるのに、それが無い=仕事なのに。
子供に聞く意味が分からないです🤷- 2月26日
-
はじめてのママリ
お休みだったら9-16の利用(そちらの園は分かりませんが)なのでそれで聞くかなあー。
あとは何が疑われる事があるとかじゃないですかね。笑- 2月26日
-
はじめてのママリ
私お迎えいつも16時なんですよね。休みだろうが仕事だろうがお迎え時間変わらないのに。
ありがとうございます。- 2月26日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
まあモヤモヤすることあるなら伝えてスッキリした方がいいですよ!
モヤモヤしたまま不信感で預けるのも嫌だろうし、預けられるのも。お互いになんか嫌ですよね💦- 2月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
アプリや連絡帳を読んでいないフリーの先生が、水曜日はお父さん迎えが多いから今日もだと思って言ったのかもしれないですね💦
気にしなくていいと思いますよ!
-
はじめてのママリ
バリバリ担任の先生です。
ありがとうございます。- 2月27日
はじめてのママリ
そうなんですか?
毎週水曜が休みではないので、パパ休みじゃない日は連絡帳に書きませんし、預ける時に伝えませんし、アプリにも父親お迎えと入力しません。
してない=仕事なのに、それが分からないって事ですよね。
いちいち水曜日ですが仕事ですとか言わなきゃいけないのかと思ってちょっとイラつきました。