
夫が義両親の携帯代を支払っているのに、いつもお金がないと言われることに疑問を感じています。義両親は共働きで年金もあるため、なぜ私たちが支払う必要があるのか理解できません。
夫が自分の両親の携帯代を支払ってます。
それなのに、お金がないといつも口癖のようにいいます。
お金の余裕がないのに両親の携帯代を支払う意味が分かりません。
義両親は宗教をしてるのでそこでお金がかかってるのかもしれないですが、なぜ私達のお金から支払いをしなければならないのか謎すぎます。
義父は銀行で働いていて、義母は公務員でずっと共働きで働いてきてたので、年金はそこそこもらってると思います。
それなのに、私にお金ない。働き続けてなと言われてなんか、ムカつきます😂😂😂
働くし、節約もするけど、まずなぜ親の携帯代払うの?ってなっちゃいます😂😂
愚痴すみません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
宗教あるあるですね。全部吸い取られているかもしれないので、老後破綻しないか調べたほうが良いかもしれません。
信者は良いことにお金を使っている、お金を使っているから今の幸せがある、払わないと不幸になると洗脳されているので、価値観がバグっていて貯金がないかもしれません。
現役時代に高収入とか関係なく持っていかれます。
今のうちにお金の無心をされてもうちからは援助はしませんと言っておいた方が良いと思います。
コメント