
幼稚園から帰宅後、早めにお風呂に入る理由は体力のためです。この流れに満足している方はいますか。
お風呂に入る時間がすごく早いです!笑
2時半頃に幼稚園から帰宅
バス停は家の目の前なので寄り道回避ですぐ帰宅できます
(雪国なので公園が使えない冬季限定)
荷物などを片付けて、おやつも食べて15時半にはお風呂に入ります!
この間はおやつも欲しがらなかったので15時にはお風呂に入りました😂
幼稚園からもってきた菌をいち早く落としたいとかそういう素晴らしい理由ではなく、時間が経てば経つほど私の体力が無くなっていくからです。笑
気分的にはご飯の後にお風呂がいいよなーと思いつつ、体力的にはこの流れが1番楽なのでこの方法で落ち着いています
似たような方いらっしゃいますか?😂
- さくさくパンダ(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)

ママリ
同じ感じです!
おやつ→お風呂→ご飯って感じです😄
0歳もいるので同じ感じです!

ままり
最近は砂ぼこりと、私が花粉症なので14時お迎えで14時半にお風呂とかあります笑
その後おやつ、自由時間にしてて夕飯もゆっくり用意できるし今はこの流れで落ち着いてます笑

ぶーちゃん
私もそれが理想です🤣
今はもう、小学生になったからその時間は厳しいですが、まだ娘が幼稚園の頃は帰ってきてそのままお風呂に入れる事もたまーーーにありました!
その時は、もう後が楽で楽で仕方なかった😂
いつもはご飯とか片付けとか終わった後に、あー風呂入らないと〜めんどい〜って感じでなかなか動けず、だらだら後回しになって時間に追われてます(笑)
今も、本当なら学校から帰ってきたらそのまま風呂に直行して欲しいくらいです😂

ままり
うちそうですよ〜
幼稚園から帰ってからではなく、学校なのでもう少し遅いですが16時にお風呂です。
私が夜から仕事なので、風呂入っててもらってる間にご飯の支度したりしてます。
コメント