※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てる際、夫婦の寝室や子供部屋の広さについて、何畳が良いか教えてください。収納を多く作りたいと考えています。子供部屋には勉強机を置くスペースが必要でしょうか。

家を建てようと思っています。

夫婦の寝室や子供部屋は何畳くらいが良いと思いますか?
1階2階合わせて35〜40坪くらいを予定しており、収納を多く作りたいなと考えています。

自分の経験上おそらく宿題とかはリビングとか大人の目があるところでやることになるんだろうなって思うから、子供部屋はベッドと収納が置ければいい?なんて思ってしまい…(笑)
形だけでも勉強机置けるくらいの広さあった方がいいですかね

コメント

どどど

2階建てで2部屋あります。
4.5畳と5畳です!
夫婦の寝室は寝室内にウォークインクローゼットがあるのでそれも合わせて8畳です😌
今4.5畳の部屋に実家がリフォーム中でシングルベッドと小さな机1台置いてますが、何年かしか使わない部屋だし十分かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    やっぱ子供部屋は本当最低限の広さでも良さそうですよね😂

    お友達呼ぶこともあるだろうけど、基本親の目の届くところで遊ばせたいし…
    思春期になったらまぁ…でしょうけど…🤣

    • 2月26日
  • どどど

    どどど

    部屋の広さより収納を取ったので狭いです😥
    ほぼ同じ坪数の身内ですが子どもがまだいないので同性だったら1部屋でもいいかなという考えです。
    12畳1部屋で間仕切りして2部屋にもできるようにしてます。
    そういうやり方もありかなと思います☺️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにのちのち仕切れるような設計にしておくっててもありますよね!

    設計士さんに相談してみます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

子供が大きくなっても使える広さにしたほうがいいです。
うちは今来週引き渡しになりますが、子供の部屋はクローゼット込みで8〜10畳にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結構広いですね!
    何LDKですか?
    お子さんが巣立たれたあとはどういうふうに使おうかなとか考えてたりしますか?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3LDKで子供部屋が2階、夫婦の主寝室は一階にしたので、巣立ったあとは2階は荷物置き場になりそうです笑

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    (笑)
    まぁお子さんの荷物も全部持ち出すわけじゃないかもしれませんしね😂
    スペース大事!(笑)

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

クローゼット抜いて全員6.5-8畳です。子供部屋は一畳ほどの壁付けクローゼット、パパ部屋とママ部屋はそれぞれ3.5畳のWICつけました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クローゼットもそれだけあって部屋もこのくらいあればかなり快適に過ごせそうですね!
    夫婦の部屋はたっぷり取っても良さそうです。
    子供部屋はやっぱ6.5〜7畳くらいがちょうど良さそうですかね〜

    • 2月26日
ママリ

うちは5.5畳+1畳クローゼットで、まだ子供部屋としては使っておらず、私と旦那の勉強机や隔離の時に使うベットを置いてますが、充分な広さだなと思ってます☺️!

4.5畳とか流行ってると思うんですが、自分が実家にいた頃、部屋のインテリア考えたり趣味のもの置いたりするのが楽しかったので、あまり狭すぎてもなと思ってやめました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4.5畳って昔の家によくありましたよね、四畳半。
    何するにもちょうど良い広さってことだったみたいですが、今はベッドとかデスクが必要になるからやっぱ4.5だと手狭だし家具も限られちゃいますよね😂

    5.5は最低限ってところですかね〜〜

    • 2月26日