
上の子に対する愛情が薄れ、心配や不安を抱えているお母さんの悩みについてです。
上の子の懇談で悪いことは言われてないけど家でも思い当たる節はあって、急に心配になりました。
最近上の子を可愛いと思うことが出来ず、怒ってばかりの自分にも嫌になります。
昨日プツンと何かが切れた感じがして、心配な事を連絡帳に書いてしまった。
そんな事書かなきゃよかったかな
色んなことが溜まりに溜まって市の相談窓口にも電話して聞いて欲しいくらい。
でもそこまですると解決にもならないのにおかしいお母さんって思われそうでいやだ。
もう抱えすぎて涙出てくる
- ママリ(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
市の相談窓口で聞いてもらうの全然良いと思いますよ!
根本的な解決にならなくてもママリさんの気持ちが少しでも軽くなる事が大事です🙆🏻♀️
ママリ
ありがとうございます😭
さっき担任の先生から電話来て、少し聞いてもらったら泣きそうになりました🥲
最低な母でもう全て捨てたくなることがあります…
ままり
私も6歳と0歳がいるんですが、下の子の新生児訪問のときに保健師さんに上の子の話を3時間も聞いてもらいました🤣
また悩んだときは役所の相談窓口に電話してくださいって言ってくださいましたがもうそれでだいぶ気分が晴れて🥹
直接的な解決にならなくてもママの気持ちが軽くなれば悩み事も小さく感じられるようになります☺️
溜め込まない事が大事💡
ママリ
ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🔰さんでも悩みを聞いてもらっていたとの事で、私だけじゃないと思うと電話も抵抗なく出来そうですし解決にはならなくても気持ちが楽になるとそれからの育児も気持ち軽くできますもんね☺️