コメント
みけねこ
離乳食イライラしますよね!
うちは3人とも全然食べてくれなかったのですが、1番下の子は保育士さんが根気よく食べさせてくれていました。
粒があると出してしまったので最初のドロドロの段階に戻したり、お粥は食べなくてもうどんは食べたりしていましたがいつの間にか食べるようになりました。逆に次女はドロドロがきらいで早めのうちから軟飯を食べていました。3人とも1歳を過ぎるとモリモリ食べるようになったので、ママも頑張りすぎずにBFに頼ったりしてみても全然大丈夫だと思いますよ!
みけねこ
離乳食イライラしますよね!
うちは3人とも全然食べてくれなかったのですが、1番下の子は保育士さんが根気よく食べさせてくれていました。
粒があると出してしまったので最初のドロドロの段階に戻したり、お粥は食べなくてもうどんは食べたりしていましたがいつの間にか食べるようになりました。逆に次女はドロドロがきらいで早めのうちから軟飯を食べていました。3人とも1歳を過ぎるとモリモリ食べるようになったので、ママも頑張りすぎずにBFに頼ったりしてみても全然大丈夫だと思いますよ!
「離乳食」に関する質問
お散歩って毎日行ってますか? 外に出した方が良いと聞くので毎日30分〜1時間お散歩してましたが、離乳食も始まりあっという間に一日が終わるので最近ほぼ外に出ない日が増えました。 家の中で遊ぶのも飽きちゃうかな、…
生後10ヶ月、恥ずかしいことにミルクのみで育っています。色々試しましたが、離乳食はペースト、つかみ食べ、軟便など全部拒否。というか、食べるということを理解していないようであーんとしても笑いながら手で振り払わ…
11ヶ月の子で歯が下2本しか生えてないのですが、 同じような方離乳食ってどんな形状のものあげてましたか?? ベビーフードだと今は9ヶ月のものであげてて、歯が増えないとこれ以上固形のものが無理そうであげてないんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさにゃん
アドバイスありがとうございます( ; ; )
ご飯の硬さを色々試してみます!
いつの日かもりもり食べてくれる日が来ることを信じてBFに頼りながら頑張ります!!
みけねこ
そういえば思い出したのですが、スプーンを変えるのもありです!最初はシリコンのスプーンを使っていたのですが、平らなヘラみたいなプラスチックのスプーンに変えると食べていました!
うさにゃん
スプーン一つでも変わるんですね、、うちはずっとシリコンのものを使用していたので他のものも試してみます!
沢山アドバイスしてくださりありがとうございます( ; ; )