※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさにゃん
子育て・グッズ

7ヶ月半の息子の離乳食が進まず、イライラしてしまう日々です。進め方の工夫について教えてください。

今7ヶ月半の息子を育てています。
離乳食が始まり2ヶ月近く経ちますが、
食事にあまり集中できずなかなか食べる量も増えません。
7倍粥をあげてもあまり咀嚼せずに飲み込んでしまうし、
何もかもうまくいかない毎日にイライラして大きい声を出してしまい毎日自己嫌悪になってしまいます。

離乳食の進め方で工夫していることがあればお聞きしたいです、、、

コメント

しろねこ

離乳食イライラしますよね!
うちは3人とも全然食べてくれなかったのですが、1番下の子は保育士さんが根気よく食べさせてくれていました。
粒があると出してしまったので最初のドロドロの段階に戻したり、お粥は食べなくてもうどんは食べたりしていましたがいつの間にか食べるようになりました。逆に次女はドロドロがきらいで早めのうちから軟飯を食べていました。3人とも1歳を過ぎるとモリモリ食べるようになったので、ママも頑張りすぎずにBFに頼ったりしてみても全然大丈夫だと思いますよ!

  • うさにゃん

    うさにゃん

    アドバイスありがとうございます( ; ; )
    ご飯の硬さを色々試してみます!
    いつの日かもりもり食べてくれる日が来ることを信じてBFに頼りながら頑張ります!!

    • 2月26日
  • しろねこ

    しろねこ

    そういえば思い出したのですが、スプーンを変えるのもありです!最初はシリコンのスプーンを使っていたのですが、平らなヘラみたいなプラスチックのスプーンに変えると食べていました!

    • 2月27日
  • うさにゃん

    うさにゃん

    スプーン一つでも変わるんですね、、うちはずっとシリコンのものを使用していたので他のものも試してみます!
    沢山アドバイスしてくださりありがとうございます( ; ; )

    • 2月28日