
保育園に自転車で向かう途中、相手と事故に遭いました。お互い無傷でしたが、自転車が壊れました。相手が止まれの標識を無視したようです。
保育園に送る自転車で自転車同士の事故に遭いました。
私は直進、相手の70代ぐらいの方は斜め曲がりから曲がってるくる感じで、止まれで止まらなかったです。
私はブレーキで止まりましたが相手の方が突っ込んできて、それほどスピードも出てないですが緩やかに転びました。
私は倒れてもないし無傷、自転車が壊れました。
初めてのことで同様と子が2人大泣きしたので
お互いに怪我はなかったので大丈夫です。
と和解で終わりました。
後から走ろうとしたら自転車が動かない、そして道路状況確認したら相手がとまれだったことに気づいたって感じです。
もう泣き寝入り、勉強ですよね。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その場で連絡先交換とか
警察に連絡したりとか
保険屋に連絡したりとかせずに
もう和解って言ってしまった以上
泣き寝入りするしかないですね💦

🥖あげぱんたべたい🥖
警察に相談してみてはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
連絡してみます!!
- 2月26日

ママリ
和解はしてしまっていると思いますが、自転車保険に入っているなら自分の保険で修理代などは浮いたりしますよ。
とりあえずは警察に連絡して事故処理だけしてもらって、修理か買い替えかなとは思います☺️
辛いと思いますが怪我がなくて不幸中の幸いでしたね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね!勉強になりました🥺
はじめてのママリ🔰
口約束だったかもしれないですけど
法律上の和解って
成立後にその件についてどうこうは出来ないので
和解で納得してしまった以上
後から警察なり保険屋なり出すのはお門違いで自分の知識不足、って私はなりますね💦