※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育てており、母乳を増やしたいが夜の授乳が辛いです。完ミにする覚悟もなく、混合を続けるべきか悩んでいます。3ヶ月まで頑張るべきでしょうか。

生後1ヶ月半です。
混合でやってます。
自分がどうしたいのかもわからなくなってきました。

今はスケールで測ると15-90飲めている時もあります。
できたら、もっと母乳を増やしたい気持ちもあります。
胸は3時間ほど空くと張ります。

今は旦那が21時頃から1時頃まで面倒をみてくれているためその時間に休んでいます。

ただ母乳量を増やしたいのであればその時間はやはり授乳した方がいいですよね?
でも、夜寝れないのも辛くて、母乳外来とか母乳マッサージとかそういうのもしんどいな…と感じてしまいます。

一方で完ミにする覚悟も持てず、ずるずる混合をやってます。

もう少し3ヶ月くらいまで頑張るべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間たたずしての授乳ですかね!
ミルク出さずに、母乳だけでやってたらどんどん増えてくると思います。

旦那さんにみてもらってる間は張ったら搾乳するとかはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    👶が、3時間〜4時間ほど寝てしまう時はどうしたらいいですかね、💦
    起こすのもせっかく寝てるのになぁと思ってしまいます💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら搾乳ですかね〜!
    おっぱい空っぽにならないと母乳作られないです😵‍💫

    • 2月26日