
保育参加で知らない子がずっとくっついてきて困っています。6歳でこの行動はどう思いますか。愛情不足などの理由があるのでしょうか。
保育参加にいってきたら、ずっと私の腕をくんで離さない子、抱きついて離さない子がいました。
息子と同じクラスの子なので顔は知ってるけど名前は知らない子です。
息子はママ来て!ってやるんですけど、それでもくっついてくる知らない子が…🥺
これが2歳とかの赤ちゃんならかわいいんですけど6歳の子にやられても…🥺
性格悪いですかね…離れてくれよって思ってました🥺
すごく人懐っこい子なのか、親からの愛情不足?とかもあるんですかね?
これだから保育参加やなんだよー!!最後だからって思って行ったけど…遠目から遊んでる姿みてるだけでいいのに!!
- ままり
コメント

バタコ
え、なんか怖いです💦
その子の親は近くにいなかったんですか?!

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
うちもそういうタイプの園で一年に一回は絶対参加なんですよね🥹
私はあまりよその子に愛着もてないタイプなので…正直うざいです😂
でも顔に出す訳にもいかないので、そういう場合目で先生に助けを求めるか
その子に 息子が呼んでるから話してね😊って(多分目笑ってない😂)半ば無理やりどかせたりしてます😅←これは参観の時ではなく普段のお迎え時なのですが💦
-
ままり
私も全然愛着ないタイプです🥺
前から抱きついてきて満面の笑みで見上げられたときはドン引きでした…
いやかわいくないよ?っていう🥺
お迎えのたびにそうなんですか?!😨
それめちゃくちゃめんどくさいですね💦
うちの園は親は教室入れない、子どももお迎えの子以外は出られないので手を振られるだけにとどめられてます(笑)
ほんとどうしたらそういう子になるのか不思議です…😂- 2月26日

かびごん
子供は好きですがネチネチ来られるのは苦手です🫣
たくさん話しかけて来る子はいいけど
触ってくる子はちょっと..ってなっちゃいます💭
距離感バグってる子にはほとんどの人が離れてくれって思いそうですけどね🥹
-
ままり
よその子に触られてうれしい人はなかなかいないか…😂
子ども好きの方でもそう思うならよかったです😂💕
赤ちゃんなら大歓迎なんですけど🥹- 2月26日

はじめてのママリ🔰
先生が言わないのびっくりです‼️
ままり
期間内に行ける日に行くって感じなのでその日の参加は私だけでした🥺
なので余計標的にはされるんですけど、他の子は寄ってきても一言二言はなして離れてくので…くっついてくる子はなんなのこの子…って気持ちが…😂😂
バタコ
えーー😱
先生は何も言ってくれないんですか?!
こわいこわい!!!
ままり
なにも言わないです🥺
ほんとそういう子ってどうなってるんでしょうね🥺💦