
ストライダーの購入を迷っています。子どもは外で活発ではなく、遊具よりも砂場やごっこ遊びが好きです。試しにストライダーに跨がせたところ、すぐに砂場で遊び始めました。繰り返し遊ばせれば興味を持つでしょうか。
ストライダー買うか迷っています。
3歳のお誕生日にいいなーと親的には思いつつも
子どもが外であまり活発ではありません。
遊具は少しやるけど、砂場とか葉っぱ拾ったり
ごっこ遊びするのが好きです。
ストライダー買ってやるのかなーって😅
保育園の園庭開放でストライダーがあったので
試しに跨がせて見て、嫌がりはしないけど
長続きはせず、すぐ砂場で遊び始めました。
繰り返し遊ばせればやるのかなぁ。
- my(生後1ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2番目が3歳の頃にストライダー買いました!
初日乗っただけでしばらく放置してましたが、コツ掴んだら乗るようになりましたよ😃
いまは外行く時はストライダー乗りたがるようになりました!
ホント最初は興味なさげだったし、上手く乗れなくて泣いたりもしましたが、いつかは自転車に乗る日が来るので、その練習と思って買ってあげるのもいいと思います✨

May
同じく上の子が3歳ぐらいで買いましたが
数日乗っただけで乗りたがらず😂
下の子も遊び場に持っていくけど
興味示さず😂
置き場所にも困るし、ウチはいらなかったなと後悔しています…(笑)

はじめてのママリ🔰
ストライダー好きじゃなさそうな子に買うのは迷いますよね…
うちの子、そのタイプです!
公園では砂場や葉っぱ、枝、石拾い、たまに遊具。
自転車練習に良い(補助輪なしで自転車に乗れるようになる)と聞いて3歳すぐにストライダーもどきの変形三輪車を購入しましたがほぼ乗らず。乗りにくいのかな?と、もどきではなくちゃんとしたストライダーをママ友から譲って貰いましたが、月に1回乗るか乗らないかの現状です😅(公園に持って行っても、ちょっとやったらすぐに乗らなくなります。)
で、先月は交通公園に行って補助輪付き自転車に乗らせたら、その日のうちに補助輪付き自転車には乗れるようになりました😳
自転車練習、ストライダーから乗れるようになる子と補助輪付き自転車から乗れるようになる子がいるのかな?なんて今は思ってます🤔
何か参考になれば!

ます
うちは2歳の時に買ってしばらくダンスの肥やし
3歳過ぎてあたりから乗り始め、かなり乗りこなしてました。
そのおかげか自転車補助輪外すのもかなりスムーズでした。
下の子出産予定、しかも男の子予定なら買っちゃってもいいかなと思います。

ママり
うちも滑り台とか好きじゃなくて公園行ってもずーっとごっこ遊びしてるタイプでしたが、キックバイクはハマりましたよ!ぶんぶん乗り回してました😊

Ayaka
ストライダー買って、毎日乗り回していました。
自転車を6歳になって購入し、今年の元日に補助輪両方外したら、30分で乗れたのでストライダーのおかげかもって自転車屋さんで言われました。

はる🔰
下の子も出産予定であれば使わなくても買っておいていい気します!男の子は好きだと思います!
コメント