

ママリ
上の子の時は自宅保育だったので行ってましたが、下の子は保育園に入れるからもういいかなーってまだ行っていません🥹
地方にお住まいですか?都心寄りに住んでいますが、30代後半?40代かな?ってママさんも結構いましたよ!

はじめてのママリ🌱
支援センターに行っていますが、頻繁ではなく月に1.2回くらいです!☺️歳なんて関係ないですよ〜!!
子どもが遊び回ってるし、ママの輪というのもあってないようなものですし😅私はよく、他のママさんに話しかけてしまいますが、相手の年齢とか全く気にせず、同じ月齢くらいの方に子どものこととかを話したりして共感したりしてます!年齢は本当に関係ないと思います!

はじめてのママリ🔰
年齢関係ないですよ!30.40代ママ多いです✨
幼稚園でもたくさんいますよ!
むしろ、わたしは年上のママさんの方が親しみやすいなぁ^ ^(わたしは30代半です笑)

はじめてのママリ
ママの年齢気にしないです!
上の子のときの初のママ友は9歳年上の方でした!仲良くなった後に年齢の話になり発覚しましたが、その後も特に変わらず仲良しのままです☺️
逆に、ママの実年齢よりママ歴の方が気になる時あります!年下ママでも小学生育ててたら先輩ママ✨と思うし、年上ママでも同じ年頃の子がいれば同じ悩みを抱える仲間🤝って思っちゃいます(笑)

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!とっても励みになりました。みなさんが背中を押してくださったので、勇気を出して行って来ます!

はじめてのママリ🔰
早速明日にでも行こうと思います!今は行く気満々の気持ちです。明日にはまた弱気になって行かれないかもですが、1歳になるまでには行きたいです🫡
コメント