

はじめてのママリ🔰
出産時に尾てい骨骨折したので1ヶ月くらい腰痛と闘ってました😇
2週間くらいは痛み止め飲み続けてました

はじめてのママリ🔰
しばらく全身の関節痛が続きました💦
時間と共に治りました!

せんー
手根管症候群?になりました、いまはましですが、たまにしびれます。
当時は抱っこだらけの日々だったので、手がほんとつらかったです。
整骨院にいったり、鍼治療してみたりしましたが、結局抱っこの機会が減ってくると自然と和らいだりしました。
はじめてのママリ🔰
出産時に尾てい骨骨折したので1ヶ月くらい腰痛と闘ってました😇
2週間くらいは痛み止め飲み続けてました
はじめてのママリ🔰
しばらく全身の関節痛が続きました💦
時間と共に治りました!
せんー
手根管症候群?になりました、いまはましですが、たまにしびれます。
当時は抱っこだらけの日々だったので、手がほんとつらかったです。
整骨院にいったり、鍼治療してみたりしましたが、結局抱っこの機会が減ってくると自然と和らいだりしました。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント