
夫が育児に関して全て私に聞いてくることに不安を感じています。自分でも調べてほしいと伝えたのに、精神面の心配を提案されて困っています。
夫、育児に関すること全て私に聞いてきます。
「私だって初めての育児で不安なことばかりだし、もっと子どものことに興味を持ってあなたも自分で調べたりしてほしい」と伝えました。
すると、「今そんなに不安なら支援センターとか産後ケアセンターとか使ってみたら?それかうちの母親(義母)に手伝ってって言おうか?産後うつとか心配なら受診してみたら?」と。
そうじゃないよーーー!!!
私の精神面の話してるんじゃないんですけど。
そんな意識のあなたと一緒に子育てしていくのが不安だって言ってるんですが!!!!
……なんで伝わらないんでしょうね。
これで産後うつだと思われたらひっくり返ります…
…はぁ。
- ちーママ❁(生後2ヶ月)

ぽてと
私自信現在妊娠中で、夫に同じようなこと言ってますが、伝わらないですよね…😭
母親ならなんでも知ってるなんて、そんなわけないですよね!!不安だったりでアンテナはって調べてるからわかるだけで!!
もっと自分から調べて、自発的に動いて欲しいのだが!と。
こんなんで大丈夫なのか?と私も思う日々です。
コメント