
子供が夜中に息をしているか不安で見てしまうのは、他にも同じような方がいるのでしょうか。
子供が赤ちゃんのときからなんですが、小学高学年と中学年になった今も夜中息してるか不安になって見てしまいます😅同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
わかります!寝息が聞こえないと不安になり、鼻の穴の近くに手を当てて息してるか確認します🤣
子供が赤ちゃんのときからなんですが、小学高学年と中学年になった今も夜中息してるか不安になって見てしまいます😅同じような方いますか?
ママ
わかります!寝息が聞こえないと不安になり、鼻の穴の近くに手を当てて息してるか確認します🤣
「赤ちゃん」に関する質問
離乳食後期の赤ちゃんが、じゃがいもを噛まずに丸呑みしてしまいました。 その時に少し苦しそうにしていましたが、今は元気な様子です。 お腹の中でじゃがいもが詰まってしまったり、内臓に傷がつかないかどうか心配です…
生後3ヶ月の娘についてです。 最近は頭が左右どちらかに向かず真上を向いていることも増えたのですが、気付くとくるっとどちらか横を向いてしまいます。 ネットで『生後3ヶ月頃から正中位を赤ちゃんは取れるようになり、…
職場復帰の報告メールの返信が来ない😭 産休に入る時に働いていた店舗の店長に、 来月復帰しますというメールを送りました。 妊娠中もとても気にかけてもらい、助けてもらっていました。 復帰後は前とは違う店舗に配属に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
分かってくれますかー!?あとは背中とか胸に手を当てて動くか確認もしちゃいます🤣上の娘は眠り浅めな子なので、時々「わっ!ビックリした!」と言って起こしちゃうことあります笑
ママ
やります、やります🤣
最近は息というより首を触って温かいから大丈夫=生きてる!と安心してから私も眠ります♪笑
はじめてのママリ🔰
わーそれも分かります🤣なんか夜中突然漠然とした恐怖、この子達がいなくなったらどうしようという気持ちに襲われて確かめてしまいます笑
今日も安否確認して寝ましょう🤣笑