子供が夜中に息をしているか不安で見てしまうのは、他にも同じような方がいるのでしょうか。
子供が赤ちゃんのときからなんですが、小学高学年と中学年になった今も夜中息してるか不安になって見てしまいます😅同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママ
わかります!寝息が聞こえないと不安になり、鼻の穴の近くに手を当てて息してるか確認します🤣
子供が赤ちゃんのときからなんですが、小学高学年と中学年になった今も夜中息してるか不安になって見てしまいます😅同じような方いますか?
ママ
わかります!寝息が聞こえないと不安になり、鼻の穴の近くに手を当てて息してるか確認します🤣
「赤ちゃん」に関する質問
妊娠37週5日の経産婦です🤰🏻 今日検診だったのですが赤ちゃんの推定体重が既に3200gを超えていました…💦 内診もあったのですが赤ちゃんもまだまだ上にいるし、子宮口も柔らかくなってきてる程度で開いてはないとの事です🥲 1…
鹿児島市 森永 赤ちゃんパウチについて 鹿児島市のスーパーとかで写真のパウチを探してます。 一歳からのパウチはいろんな店舗で見かけるんですが、5ヶ月からのこの写真のパウチが見つからなくて、いただきもので大変…
下の子の生後2ヶ月間近、日中はずっと抱っこです🥺 お昼からは2時間ぐらいベッドで寝てくれる時もあるのですが、朝のご機嫌タイム以外は置くと泣き喚きます。笑 2ヶ月ってこんなんでしたっけ?🤔 そこで質問なのですが、休…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
分かってくれますかー!?あとは背中とか胸に手を当てて動くか確認もしちゃいます🤣上の娘は眠り浅めな子なので、時々「わっ!ビックリした!」と言って起こしちゃうことあります笑
ママ
やります、やります🤣
最近は息というより首を触って温かいから大丈夫=生きてる!と安心してから私も眠ります♪笑
はじめてのママリ🔰
わーそれも分かります🤣なんか夜中突然漠然とした恐怖、この子達がいなくなったらどうしようという気持ちに襲われて確かめてしまいます笑
今日も安否確認して寝ましょう🤣笑