※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが身長の曲線を下回っていますが、内臓の発達に影響はあるのでしょうか。体が小さいと心配になることがあります。

2歳の子ども、身長が曲線の枠を下回っています。
よく喋るし、ジャンプしたりでんぐり返しをしたりとそれなりの発達をしてるかなと思いますが、体が小さいと内臓の発達も遅かったりするのでしょうか?
「もう2歳だし大丈夫でしょ!」みたいなことを言われることがありますが、体が小さいとそれに当てはまるのかな?と気になる時があります🥲

コメント

ちょこれーと

私の下の子も小さいです😭
身長も小さい方ですが、体重も軽いです😭9キロあるかないかくらい😭
でも、運動面も知的な面も発達早いです🥺
だから周りの人には「心配ない!」とよく言われます💦

「体が小さいから内臓の発達も遅い」というのは私も分かりませんが、成長ホルモンの分泌が良くないのかな?と思ってずっと心配してます😭😭😭

質問の答えになってなくてすみません😭身長を心配するところが同じで思わず回答してしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!回答ありがとうございます😊
    うちも周りからは元気いっぱいだし心配ないよ!と言われます💦
    9,10ヶ月検診や1歳半検診で相談してますが曲線の下の線に沿って伸びてるから様子見でと言われています…
    でもやはり親としては気になりますよね🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

娘が37w1900g台で生まれていますが、身体が小さくても肺などの発達は他の子と一緒と言われました‼️
なので、身体小さくても関係ないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨
    生まれた時は2600g台で身長は47cmでした。
    途中から身長が下回るようになって、内臓の発達はどうなんだろう?と気になっていました🥲
    ちょっと安心しました🙌

    • 2時間前
くろすけ

低身長低体重の3歳児を育てています。
同じくよく喋るしでんぐり返しもジャンプも遊具をよじ登ったりもするやんちゃ子です笑
内臓の発達については特に何も言われたことはないです。
現在では-2.3SDですが、本人のペースで大きくなってるからあまりに気しないでいいよと言われました。
小さかったら心配ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、やんちゃでよく食べます😂
    内臓の発達は特に言われてないんですね!
    検診で相談すると曲線の下の線に沿って伸びてるから様子見でと言われます👀
    -2.8SDなのですが、自治体の保健師さんが保育園を巡回した際にチェックしてくれることになっていて、今のところ何も言われないです。
    これから、ぐんっと伸びるといいのですが💦

    • 2時間前
  • くろすけ

    くろすけ

    うちは空腹が満たされればいいタイプで動くくせにあまり食べないんです💦
    検診で全く同じこと言われました笑
    2歳児の時は同じくらいで-2.7SDでしたが3歳にあがるに連れてじわじわと追い上げてくれています。よく食べてくれるのであれば一気に伸びる可能性もあるかもです☺️

    • 54分前