※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しの際、タオルやタオルケットなどの布類をどのように運んだか教えてください。段ボールに入れるのが気になります。

引越しで、普通の洋服以外のタオル類やタオルケット(毛布)など直に肌に触れるような布類ってどのように運びましたか? 引越ししたらすぐ使うものもあるしなんとなくそのまま段ボールに入れるのがちょっと嫌で😅
毛布とかはかさばるし、皆さんどのように運ばれましたか?

コメント

さあた

圧縮袋に入れて段ボールに入るものは入れて無理なものは車で移動する際に一緒に持っていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    圧縮袋に入れて運んだんですね😃
    確かに大きいのは自分で車で持ってっちゃうのもありですね!

    • 3時間前
ななりー

百均とかに売ってる布団用の大きいジップロックとかに入れて運びました!
引っ越しの時は圧縮できますし、引っ越し後も布団の保管とかで使えますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    布団用のジップロックは、布団用の圧縮袋ですかね?
    ちなみに毛布とかタオルとかは運んだ後、洗濯せずそのまま使いましたか!?

    • 3時間前
  • ななりー

    ななりー

    圧縮袋だったりただジッパーが付いてるタイプだったり、色々使いました🤔ダイソーで買ったのですが色々種類ありました!
    直接ダンボールに入れないようにしたので洗濯せずにそのまま使いました☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な種類があるんですね!
    百均に行って見てみようと思います✨️
    ビニールで保護?してあげれば大丈夫ですよね😌
    教えて下さりありがとうございます😊

    • 2時間前
さあこ

45ℓの袋に入れて運びました🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    45リットルの袋ですね!持ち手が付いてるやつとかだと運びやすそうです😄

    • 3時間前
妊活ねこ

45くらいのビニール袋にいれて、段ボールに入れました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ビニール袋に入れてから段ボールですね!
    私もそうしようと思います😃✨️

    • 2時間前