※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

グレード3BCと3CCを破棄すべきか悩んでいます。7日目なら破棄が妥当でしょうか。もし5日目の良いグレードが多くできた場合、Pgt-Aに出す数をどう決めるかも迷っています。アドバイスをお願いします。

グレード3BCと3CCは破棄で良いでしょうか?Pgt-Aする為1つ9万程検査にかかるのでもし5個以上また凍結できたらどれ破棄か迷ってます😫7日目なら破棄ですかね?



一年前は
全て5日目で4aaが4つ 3aa 3bbの6こ凍結でした
(胚盤胞)

グレードよい4aaは着床しやすかったけど、染色体異常で流産が何度も出ました。なのでpgtします。


ですが前回は、採卵10個なのに今回育ちがよく
まさかの20個取れるかもといわれ。。。

受精や凍結で勿論、減るのはわかってますが
もし前より多く凍結できたら
どれだけをpgtに出すか迷ってて。。


時間もなくて。。。
どなたかアドバイスお願いします🙏



◎考えてるのは、7日目ならグレード関係なく破棄
3CC、3BCも破棄です。


どう思われますか?
ただ、もし4aa〜4bbの5日目が10個とかできたら
全てだすと莫大なお金ななるので悩みます。



よろしくお願いします🥺

コメント

ママリ🔰

私の通っている病院では、Cがつくものは自動的に廃棄されます😭
また7日目のものも同様です。

通われている病院は、タイムラプスのアイダスコアは教えてくれますか?
もし教えてくれる病院であれば、私なら8.5以上のもののみPGT-Aします!!
(4AB、7.6の卵で死産経験があるため)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    すごく参考になります🙏

    やはりcと7日目は破棄なのですね。例えば4ACとか4CAでも破棄でしょうか??

    タイムラプス今回から有料でつけなきゃだめらしくつきます!スコアは聞いたことないのですが、、8.5以上ならよい胚の可能性あるのですね!

    ただ恐らく採卵日までにどのくらいpgt出すか伝えなきゃダメで採卵した日に何個取れたよ!と教えてくれますがそこから10日後に凍結数を聞く連絡📱をするみたいなのですが、その電話の時にはもぅ何個pgt行きましたからね!という報告も兼ねてだそうなんです😓なのでそのスコアは教えられない可能性ありますが、病院側に伝えていたら、あちらが8.5以下なら自動的に破棄できる可能性はあります...。

    ただタイムラプスした事ない私がスコアが〜とか話しにくい気もして🥺死産経験おありなのですね...その時はpgtされた卵だったのでしょうか?お辛いお話し、すみません😞

    • 2月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    4AC.4CAも廃棄されます💦

    アイダスコア8.5以下でもいい卵はあると思いますが、個人的な経験から、染色体異常が多いのかなと感じています。

    何個胚盤胞になるか分からない状態で決めなきゃいけないのは難しいですね😭

    私はPGT-Aはまだした事なく、4ABだからとアイダスコア低いのに凍結保存されていたので、移植するしか無く(保険で採卵したものは廃棄出来ないと言われました)移植したら、染色体異常で死産しました。
    因みに6日目4BBより低いスコアでした💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうだったのですね😣参考になります。。その時はNiptも受けられておらずで突然安定期頃にだめになったということですかね..私もトリソミー 判定が前に出てその時は15のトリソミー でしたので長く元から育たないもので8wでした。種類によっては生まれるトリソミー もあるといいますもんね。。

    そうなんです。何個なるかわからない段階で、採卵決まる今日あたり聞かれそうで怖いなと思ってます。大金持ちなら全てで!と言ってたとおもうのですけどね😩もし10とかできたら本気で迷いますよね、、

    とりあえずやはりcがつくのは出さないで頼もうかなと思えてきました🥺が、正常だったらと思うと、、困りますが、、

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞いてください😱
    クリニックの方針なのか医師の希望なのかccだから出さないとかは無しみたいで🫠
    できるなら何個だす!みたいな感じと言われちゃい、、、ほとんどの人は全部だよと言われてそうなりましたー。

    昨日20採卵できるがといわれビビってましたが15こくらいといわれたので、まぁここから何個なるかですね。恐ろしい😵😵😵

    • 2月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    えぇ、、、💦

    そんなクリニック初めて聞きました😨
    少しくらいこちらの気持ちに寄り添ってほしいですね、、

    そりゃ全てした方が良いんでしょうけど、全滅だった場合が、、、恐ろしいですよね😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当それです、、
    はぁ?でした。

    例えば6個はpgtします!あとは破棄。みたいなのはできると言われましたが..

    先生からしてのお金の感覚とは違うだよって言いたくなりました🤷‍♀️pgt初めて日本でした有名なクリニックなのですが、、医師も日によって丁寧な日もあれば、素早くされる日もあって、今日はあまりゆっくり話もできずで、違うDr選べばよかったと思いました😓

    15位取れて何個凍結かわからないけど...多くて8個くらいまでにしてほしい..怖すぎます。

    • 2月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    PGT-Aしなかった卵は凍結保存してくれないんでしょうか??💦
    もしそうだとしたら、指定した個数より優良胚があった場合、勿体なく感じますね😨

    私は死産した後、また同じ不妊専門病院に通い始めたのですが、PGT-Aするよりも移植を続けていった方が良いと言われました、、、
    私としては流産、死産もう嫌なので、PGT-Aしたいと言ったのですが、上記の反応をされました😂

    どちらが良いのか分かりませんね、、

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    pgtしなかった胚はそのまま凍結みたいです👀!なので医師曰く、その胚が異常かわからないまま戻すと時間ロスにもなるし、このクリニックでは全て検査回す人多いよーって感じでした😂

    ただ、時間経ってみて思ったのは、採卵前に15日間注射を自費でしてて10万ほどかかってるプラス、採卵代を考えたら一度で全て調べておいて、そこにbbやbcとかでも正常or低頻度モザイクあれば出産の可能性高くなるので良いかなと思えても来ました😅同じクリニックの方の最近のブログみてても低めで正常出た方が出産されたりしてたのでやっぱり検査だすのは私の中ではトリソミー に関しての流産は防げるからプラスかなぁと思えてきました😅

    そうですよね。医師によったらpgt微妙って方もいますよね😫私の場合、二回は確実にトリソミー で8wで止まったので年齢の割には多い方みたいで、、私は知らないで異常胚戻して流産が怖いのでpgt一択だったんですよね( ; ; )

    本当人により、やり方さまざまですよね🥺!

    • 2月27日