
主人に対しての愚痴です。最近パン作りにハマっているのですが、今日主…
主人に対しての愚痴です。最近パン作りにハマっているのですが、今日主人と買い物に行き無塩バターをカゴに入れたら「また⁈💢自分達が食べる分を作るならいいけど…」と急に不機嫌になり、そこから娘に対しても態度が悪くなって他にも買いたい物がありましたが私もカチンときて帰るといいすぐ帰りました。いつもお風呂担当なのに帰宅後無言で2階の仕事部屋に篭りました。今はお腹が空いたのかラーメンを作っていますが😡
パン作りには無塩バターは絶対に必要なものなので、パン作りにハマってから結構な頻度で無塩バターを買っています。安いとは言えない値段ですし、私は専業主婦で働いていないので主人の稼ぎのおかげでバターを買えてパンを作れことはわかっています。
多分「自分達が食べる分を作るならいいけど…」の後にきっとこう続けたいんだろうなと思いました。それは「人にあげるなら作らなくていい」と。
この前久しぶりに実家に行ったのでパンを持って行きました。作りたいパンが卵が必要なレシピで2回焼いて沢山出来上がりました。主人はパンは食べるけど好きではないので、ちゃんと食べてくれる実家へと思い全て実家にあげたんです。主人も出来上がったパンを見てるので沢山あることはわかっています。
私の両親は娘にはもちろん主人にも本当に良くしてくれています。会えば主人が好きな食べ物をわざわざ主人だけのために予約して買っといてくれたり、私や主人が好きなご飯を作っておいてくれることもあります。もちろん外食だって。
かなり前にはなりますが主人の為にと革靴を2足買っておいてくれたり…
娘にだって手ぶらで帰れるようにと専用の食器類や汚れてもいい服を一色用意してくれて、おもちゃまで買っておいてくれてます。
普段から良くしてくれてるから、ありがとうの気持ちも込めて手作りパンを持って行ったのに「自分達が食べる分意外は作るな」と実際に言葉にはしなくても急に不機嫌になり娘への態度も酷く無言でお風呂を放棄するくらい自分の稼いだお金で作ったパンを両親へ渡すのが嫌だったんですかね。
義両親は、会いに行っても娘とちょっと遊んで終わりだったり一緒に散歩に行くとかもありません(してほしくありませんが笑)し、私の両親ほど良くしてくれたことはありません。たこやきをやろうと言い出したと思えば、材料費はいくらかかるのかなどケチ発言はするし、この日に行くと伝えれば昼ごはん食べてから来てと言われます。そのくせ当日の昼頃、ご飯作ったよなどの謎発言。こんな人にお金かけて作ったパンをあげて文句言われるならまだしも、普段から良くしてくれる人に対してあげるぶんは私はいいと思うんです。
そして娘に対しても態度悪くする必要もないし、娘にはいつも通り接してあげてほしいのに。さっきだってパパと言ってたし…
私の稼ぎはゼロなので、趣味と言えるパン作りも、もうやめようと思います。主人が言いたいことはきっとそういうことですよね。金稼いでないやつが毎回(人にあげる為に)に高いバターを買うなって。それで急に不機嫌になられるならパン作りやめます。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
文章を読むと、義両親のケチな感覚がご主人にも脈々と受け継がれてるなと思いました😅
私なら両親に渡す前に、夫に「いつもいろいろ買ってくれてるからこれ日々のお礼に親に渡すねー😊」と堂々と言って、親に渡します!

ママリ
おぉ、旦那さんなかなかですね。
人の好意を好きで勝手にやってるくらいにしか受け取ってないのかもしれませんね。
私は関係ないところで不機嫌になった感情を子どもに向けられるの腹立ちます。
私も稼ぎ0でパン作ってます!
残念ながら私には近場にあげるような人はいませんけど、そんなに良くしていただけて作ったパンを喜んでくれる人が身近にいるのって嬉しいことなのに、ざんねんですね。
-
はじめてのママリ🔰
基本的に、良くしてくれてるから久しぶりにご飯でもご馳走してあげてもいい?など聞くのは私の方なので、そう思っている可能性もありそうですね…
ただ全く感謝してないとは思ってないみたいなので、少なからず自分の両親より妻の両親の方が良くしてくれてると実感はあると思います、、
いやほんとそこなんです。
私に対してキレる分にはいくらでもどうぞって感じだけど、娘に対して態度変えるのはおかしいですよね。
どのくらいの頻度で作っていますか⁇
私も近場にあげるような人はいなくて、たまたま実家に帰るタイミングで両親に渡すために作りましたが、それが気に食わなかったんですかね😭- 1時間前

すいか
専業主婦だって、バターくらい買わせてよ!って思いますよね😖
いうても、500円もしないですよね?!
私も専業主婦ですが、ストレスたまったら、旦那には言わずスタバでコーヒーとケーキ食べたりしてますよー😁
専業主婦こそ好きなことしたり、趣味がないと、抜け殻みたいな人間になってしまいそうっていつも思ってます😱
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。いうて500円もしないのでなんかタイミングが良くなかったんですかね…
普段は特に文句も言われず、私の欲しいものがあればいいよ〜と言ってお小遣いとは別で買ってくれる優しい人なんですけどね…
元々イライラしていて、たまたま前回の買い物でも買ったバターを買ったからプツンとしてしまったのかもしれません…
が!わたしにキレるのはわかるが、娘にまで態度変えるなよとは思いました笑
スタバ美味しいですよね🤤
私も大好きです!
わかります。イヤイヤ期のまだハッキリ喋れるわけでもない2歳半の子と毎日一緒にいたら抜け殻になります、、、- 1時間前

ままり
旦那さんは、すごくケチな両親の元育って、はじめてのママリさんは、すごく穏やかで優しい両親の元育ったんですよね。
旦那さんは全部わかってると思いますよ。自分の両親より良くしてくれてることも、その両親に妻がパンをあげたいことも。
だから最後まで言わずに言葉を飲み込んだんじゃないでしょうか。
でも育ってきた環境で、正とされる行動が違うのが染みついていて、思わずイライラする。
そのイライラを抑えなきゃいけないと理解はしていて、だから1人になりたかったんだと思います。
うちは男女逆のパターンなので旦那さんの肩を持ってしまうのですが、
旦那さんも育ってくる中で色々傷ついたり抑圧されたりしていて、
そういう人が、全然違う優しい義両親に触れると、スムーズに感謝というより育ってきた環境に対する戸惑いとかいろんな感情になると思います…
それはさておき、パンづくり
月に一度くらいなら辞めずにいいんじゃないでしょうか。
でも、旦那さんに実両親に感謝して当然と思うなら、形だけでも義両親にもパンあげたりしてもいいのかなーと思います。
(そういう話じゃないのは分かっていますが、どちらが正しいというより、価値観が違う実家と義実家だと思うので、こっちの正を押し付けて、義実家嫌い!うちの両親に感謝しろ!というのはうまくいかないかなと…)
旦那さんも、パン作りやめてほしいわけじゃないと思いますよ。
でもパン好きじゃないと思うなら、旦那さんの好きなものを、よりたくさん作るようにした方がいいかなとも思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく、ままりさんのおっしゃることがわかる気持ちもあります。
ただすごくケチな母には母の日のプレゼン(一緒に調べて決めた)あげたのに、私の母には調べはするけど結局決められずそのまま忘れたのかAmazonのカートに入ったまま放置で、それにも納得がいってません。
両親に関わらず、良くしてくれる人には感謝するのは当然だと思っています。やってもらってばっかりは申し訳なくなります。毎回じゃなくてもたまにの感謝の気持ちならあげてもいいと。
義両親は会えば余計な事をよく言うし、娘がまだ赤ちゃんでムチムチな頃、娘の身体に対して馬鹿にするような発言を他の人も見るところで言ったり、私が決めたことを否定するようなことばかり言ってきたりするのでトータルで義実家は好きじゃありません。
パンに関しては、最近パン作りにハマっていて、でもまだ始めたばかりだから上手く作れるようになったらあげると義実家は伝えていて次行くときに持っていくつもりです。ただあまり義両親とは会わないのでいつになるかはわかりませんが…そのことは主人にも、上手くできるようになったら持って行くんだー!と話したので知っています。
主人は好きなご飯はよく作っています。
進んで食べないというだけで、美味しいと食べてはくれるので(仕事が終わる少し前に軽食としてよくあげてます)- 1時間前

はじめてのママリ🔰
え、パン作りなんて安上がりな趣味だと思いますけどね。無塩バターは確かに最近の物価高で値上がりして高めになりましたが、それでも毎月10箱とか買うわけじゃないのにケチな旦那さんですね😅
私も主婦ですが、稼いでいないとはいえ子供の面倒をみて家事をしているのに、趣味に使うわずかなお金くらいケチケチ言われるのほんとあり得ないなと思います。
しかも、イライラして娘さんにまで態度悪くなって引きこもりって子供か!器狭いな!と思ってしまいました😇
まぁ、文句言われたらこっちも作る気なくなるしそんなふうに思われながら作る気にもならないからやめたくなる気持ちわかります〜💦
しかも日頃お世話になってるくせにパンあげたらダメってわけわかりませんよね。高級ブランド品ならまだしもたかがパンだぞ?って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。値上がりしたけど500円以下。主人の吸ってるタバコより安いです🥹パンは週に2〜3回作ります。娘は朝は絶対パンなので冷凍しても毎日あげてるし私も食べるとなると作る頻度も多くなります…
でも毎月10箱とか買いません🥺
趣味という趣味がなくて、やっとパン作りに巡り会え作るのも楽しい!誰かに美味しいと言ってもらえると嬉しい!と思っていたのにびっくりです。
そしてイライラを娘にまで…
市販のパンは塩分も意外と高いし、余計なものが入ってるので毎朝あげるなら自分で作ったパンをと思っていたのに、これからバター買うたびにイライラされた嫌です🤢
でも普段はケチだなぁと思うことは少なくてむしろ優しいんです。
お小遣いとは別でほしいものは買ってくれますし、ダメと言われたことはないくらいです。
もしかしたら仕事で何かイライラすることがあって私たちに八つ当たりしてきたのかなと今回は思うことにしようと思ってます💦- 53分前

ママリ
私も同じことしてたらたぶん主人から言われると思います😂うちの旦那もケチなので笑
私的には旦那さんが特別酷いことを言ってるとは思いませんでした!正論っちゃ正論かなと。
-
はじめてのママリ🔰
普段はケチだなぁと思うことはあまりないんですけどね💦
お小遣いとは別でほしいものがあっても、いいよーと買ってくれてダメと言われたことはほぼありません。
そうなんですね。
どの辺が正論だなと思いましたか⁇- 48分前

きしゅけ
確かにバターは高いですけど、パン作りは子供の食育にも良いですし、主婦の趣味としては最高じゃないですか?
専業主婦でも趣味、楽しみは必要ですよ。人それぞれカフェ巡りや、晩酌、美容だったりあると思います。
費用面で言ったらバターでキレてたら、他の何の趣味も持てないじゃないか!
パン作りは、まず子供にとって間違いなく良いし(市販のパンは添加物が多いし、お母さんの焼きたてのパンなんて最高すぎる)
健康的でコスパも良くて最高の趣味ですよ。
私は専業主婦で、晩酌が唯一の楽しみなので月に8000円位お酒代かかってます。
それ以外は外食や買い物も抑えて節約してるので絶対文句言われたくないです。
内容や金額は人それぞれだけど専業主婦でも楽しみを持つ権利はあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
パン作り、とても楽しいんです!
今まで趣味がなかった私にしてみたら作るのも楽しく、誰かに美味しいと食べてもらえるのが本当に嬉しくて☺️
娘は毎朝パンなので、市販のパンより添加物は少ないしいいのになぁと思っているのに、、
晩酌も素敵なお楽しみ時間ですね☺️
おっしゃる通り、専業主婦でも楽しみを持つ権利はありますね!- 50分前

三児のママ
私も趣味パン作りなので
読んでいてクッソ腹立ちました😂
私は育休中ですが今は専業主婦と
同じようなものです。
が、ま〜た作ったの😏😏と
言われるくらい(笑)
家族にも私は友達にもあげたりします(笑)
酷いことを言ってるいるというか
ちっちゃい男だな〜と🤔
タイミングもあったんだろうが
こっちに当たるなよって思いました(笑)
菓子パン買うよりパン屋で買うより
すごく安いと思いますがね…
ぜっったいパン作り
辞めないでください!!!(笑)(笑)

はじめてのママリ🔰
たぶん旦那さんへの感謝の言葉が足りないだけじゃないですかね🤔?
いつもお仕事頑張ってくれてありがとうの気持ちが伝わってないのかと思います💦
けど、こっちにもいつも家事子育てありがとうの気持ち伝わってないよ!って思うかもですが、女の人から感謝の気持ちをたくさん伝えないと男の人からはなかなか感謝って返ってこないです🤣
夫婦円満でパン作りも続けたいなら、まずは「ありがとう😊」から始めてみて、旦那さんでも食べれそうなパンに挑戦してみても♪そしたらきっと旦那さんも俺は後回しにされてる…という思いが解消されるかもです✨
はじめてのママリ🔰
受け継がれているんでしょうね…笑
ただ、普段はお小遣いとは別で私がほしいもの(最近で言えばパンを捏ねる台などのパン作りに必要なグッズ)を買ってくれる優しい人なんですよね🥺
これほしいと言って、ダメと言われたことがないくらいです。
なので、もしかしたらタイミングが悪かったのかもしれません…
仕事柄、上の立場にいるので部下に対しての不満などもあるみたいで。
もしかしたら今日の仕事で何かにイライラしてて八つ当たりされたのかもしれません。たまに八つ当たりされることあるので😭