
コメント

はじめてのママリ🔰
基本はミルクで寝かせる時だけ必ず添い乳してたのである意味混合でした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
最後まで…ではないですが、今も混合でしています。
いつまでしてたか覚えていませんが、月齢が小さい時は基本は母乳で、隔日くらいで哺乳瓶で飲む練習をしてました。
途中母乳拒否らしき時があったのですが、母乳を続けたかったので対策をネット調べたところ、搾って新しい母乳の方が美味しくて飲む…とか母乳がおいしくなる食べ物はこれ!とかが載っていたのでそれを実践して何とか乗り切りました。
6ヶ月からコップのみの練習を始めたら、反対に哺乳瓶拒否っぽくなりましたが、麦茶などを哺乳瓶やマグマグで定期的に飲ませることでそれも乗り越えられました。
参考になれば嬉しいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。わたしも何回か拒否っぽくなりなんとか乗り越えている次第です、、
新しいものをはじめると混乱しちゃうのですかね、悩みは絶えませんね😭
参考にさせていただきます🙇♀️- 2月28日

みい
今現在、離乳食始まってますが混合です!(元々母乳の飲み悪く、出も悪かったので、たぶん母乳はもぅほとんど出てないと思いますが…)
続けてる理由が、夜間何度か起きるようになり…そのたびに咥えさせて再入眠させてます。
出てるのか飲んでるのか全く分かりませんが🥲自分も眠い中で抱っこして揺らしてまた寝かして…が、しんどいのと、賃貸なので部屋数なく旦那の睡眠妨害にもなってしまうため、夜間は必須に😵💫💦昼間はミルクのみでもいいんですが、夜間に母乳拒否にならないか不安なので混合で続けてます😓
ずっと夜通し寝てたのに4ヶ月手前から突然何度か起きるようになり、現在進行形なのでミルク終わる1歳頃までは混合で続くと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。夜中心に続けてるのですね。そういうパターンもあるのだと参考になりました🙇♀️
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
毎日哺乳瓶も乳首も両方吸わせてれば拒否はしないのかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
寝る時は添い乳だったのですね!1日1回でも母乳って止まらないものですか?