※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

3歳でもうすぐ年少の子がいます。今は満3歳で幼稚園に入園を既にしてい…

3歳でもうすぐ年少の子がいます。
今は満3歳で幼稚園に入園を既にしています。
トイレも完璧、先生のいうことを聞く、工作も完璧で色々な先生から褒められます。

が、、家でや園外での態度が酷いです。
幼児教室などみんなで何かするときなどは幼稚園のときのようにお利口でちゃんと先生の話聞いてやってますが、プライベートでの外(上の子のお迎え、習い事など)でもすぐ怒る、泣く、気分が乗らなければ友達のママが喋りかけても無視、悪いことをするなど酷いです。(家でも)

幼稚園ではちゃんとしていてもそれ以外が酷くて困ってます💦同じような子いませんか?
これは性格だから仕方ないのでしょうか、、ちゃんと落ち着いていくのか、かなり心配です。

今日はお友達やお友達の前で怒り、泣き、悪いことをしたので帰宅後かなり叱りました。
もう家ですぐ怒るすぐ泣くので参ってます。

どういった風に家で言い聞かせるというか対応すればいいのか…怒りすぎて余計切れやすい子になりそうで怖いですがあまりにもすぐ怒るので私も怒りまくって負の連鎖です…

誰かアドバイスください…。こういう子は何年経っても同じなのでしょうか?せめて送り迎えなど家以外のときだけは外面発揮して欲しいのですが…

コメント

なお

うちの子も満3で入園しましたが、そんな感じでした!

園では集団生活を上手くこなせてるようでしたが、家では自分の意思が通らないと怒って泣いたり、融通が効かなくて大変でした💦

でも、ふと、これが逆に、家でお利口さんで、園で問題児よりいいんじゃないか?
と、考えるようになりました!


園で気を張って頑張ってるので、家に帰ってお母さんと一緒だと受け止めてもらえると思ってるんじゃないですかね☺️

あとはうちの子は疲れたり眠くなると取り憑かれたようになってたので早めに寝かせてました!19時とか!

ちなみに今は年中になりましたが家でも落ち着き、聞き分けがよくなりました!
園生活が上手にできてるのであれば適応能力はあるので、成長すると落ち着いてくると思いますよ☺️

今は私もこう落ち着いてコメントできてますが、当時は私もイライラMAXで怒りまくって、自分ってこんなに怒りを堪えられない人だったの?ってぐらい怒ってました🥹