※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の娘です。保育園行ってます。同じクラスの子、女の子6人でうち以外…

4歳の娘です。
保育園行ってます。同じクラスの子、女の子6人でうち以外誕生日が4〜8月で、うちは12月です。うちはまだ幼い感じで他の子とあまり関わらないみたいです。。。
5.6歳になれば関われるのでしょうか、、、?心配です、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで、男女含めて早生まれがうちの娘だけです🙋

わたし自身も保育士してますがその年齢だと早生まれの差はかなりあると思います!とは言え、成長につれてお友達とのコミュニケーションは増えていくはずですよ✨

6歳なりたてですが、それでも7歳前の子たちと比べると幼さはあります。話噛み合ってないし、遊びもついていけない時もあります。でも本人も頑張ってるし、これも成長の一環として親が保育者がフォローするしかないなと思ってます🥰✨なにをどうやっても月齢は縮みませんからね😂それでも容赦なく小学校に上がる時は同じ😂😂

心理学上でも早生まれの差って個人差もちろんありますが平均で小学校3.4年生くらいまではどうしてもあると言われてます。

はじめてのママリ🔰

4歳同じく12月生まれ男の子です👦
やはり4月から8月生まれの子に比べたら幼いなと思います。
仲良しのお友達も二人しか聞かないです。
他のお友達は目的が同じなら隣にいるけど個別で遊んでます!