※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

認可外保育園について有識者の方教えてください🥲4月の認可がダメだった…

認可外保育園について
有識者の方教えてください🥲

4月の認可がダメだったので先日、認可外に見学・申込みに行きました。

当初、電話では「認可がダメそうなので、、」と伝えていて、

見学に行くと「併願だと単願の方優先です。単願であればおそらく大丈夫。同じような方が何人もいる状況です」と言われてしまい、
4月から仕事が決まっていたので「単願でお願いします。」と伝えました。

すると園長から「認可が決まったらすぐ退園と言うのはこちらは困ってしまうので。」

と釘を打たれ、承諾しました。

後日、本契約で規約などの説明を受けたのですが、そこの欄には特に「すぐの退園はペナルティ」などの項目はありませんでした。

ただ、退園する場合は1ヶ月前に申告しなければいけないようです。

この場合、認可が決まったから退園と言うのはダメなのでしょうか?
そこの園は2歳クラスまでしかなく、3歳からまた保活になるのでなるべく早く転園したいと考えているのですが🥲

承諾した私も悪いのですが、認可が決まらない焦りと園長の圧が強くて怯んでしまいました🥲

認可外は園ごとの決まりがあるのは承知しています。

友人に話したら「認可外って大体そういう人が多いんじゃないのかな?少し厳しい園なのかも?」
と言われ更にビビってます😭😭

皆さんはどう思いますか?😭😭😭

コメント

ままり

そんなにすぐ認可が決まる可能性あるんですか?🙄

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    全然ないです🥹

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    すぐ、というのがどのくらいかわかりませんが、友達は4月に入園して6月くらいには転園してましたよ🙆‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    そうなんですね😭!
    私も“すぐ”がどの程度かわからないのですが転園出来れば良いです…🥲🙏🏻
    私の友人らも割とすぐ転園できたよと言っていたので願うばかりです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

厳しい園ですね。
うちの子が通ってた認可外はほとんどの人がそのまま卒園でした。
認可決まったらすぐ退園はだめとか言われてません。
園の対応がよくて転園しない人が多くて。

でも認可決まったら転園する人もいましたよ。
気にせず認可に行っていいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も認可の結果出る前に認可外の見学に行き、同じように単願優先と言われて併願したかったので申し込みませんでした。
最近はそういう認可外もちらほら聞きます。

契約書に記載がなく口頭のみなら認可が決まったすぐ退園も可能だと思います!が、あまりいい顔はされないと思います💦口約束とはいえ単願じゃないのに単願と嘘?をついて入園したことになるので。。
もし他に単願希望者がいて満員だからと入れなかった人とかいた場合、その方も可哀想ですよね。。(もしそういうことがあればという仮定です)

私なら、もしすぐ退園することになったら夫の転勤で…とかを理由にするかもしれません😅認可と認可外が繋がってなくてバレない前提ですが…

はじめてのママリ🔰

うちが聞いた園もそんな感じでした。
まぁ普通はダメだと思いますが批判覚悟で言ってみるのも手なのかなと🤔