
初めて支援センターに行って、子供が楽しめる場を増やしたいと思っていたけど、緊張してしまいました。次回は気楽に参加したいと思います。
悩みではないですが‥‥遅ばせながら初めて支援センターに行って来ました。
0歳児が沢山いて自分にとっても娘にとってもとてもいい場だなと思い、これからもこのような場にどんどん参加したいなと思った一方で‥‥
人付き合いに消極的な所があるので、緊張して固まってしまっている自分がいた。
友達作りじゃない。娘が楽しめる場を増やせてあげたい。子供第一にと思っていたのに、変に緊張してガッツいている自分がいたんじゃないかと😅
ほんと子供ペースに合わせてお喋りして、全然、気を張らなくていいんだなって反省、次は気楽にいこう。
- *月子*
コメント

退会ユーザー
ママ友作り苦手で他のママ友とお話しするのが嫌なんじゃなくできなくて支援センターに行けずに居ます😭
私も頑張ってみようかな、、、と😭😭

ポン太
私もめっちゃ気張ってました😭👍
支援センター=ママ友作り、他者との関わり、子ども同士の関わり、コミュニーケーション必至!!👹
みたいな😂😂
...ですが、行ってみて肩の力が抜けました✨
みんな結構それぞれで、同じ空間にいるけど話したいときに話すし、自由な雰囲気でした😂
内気だけど息子には楽しんでもらいたい私にはぴったりで、ほぼ毎週通ってます👍
-
*月子*
お返事遅くなってごめんなさい。
ほんと私も昨日参加してみて同じ事を思いました‼
ほんと子供が楽しんでくれたらが一番ですね✨
私も気楽にどんどん色んな所へ参加してみたいと思います😊- 5月19日
-
ポン太
グッドアンサーありがとうございます👍💕
本当そうですね😆✨
息子が楽しいと反応も良くて、それを見て話しかけてくださるママさんもいて徐々に慣れてきました😊👍
昨日は、一歳の子が息子の薄毛を見て「じぃじ!!」と指差してきて、そのママさんとわらっちゃいました!😂 お名前もお住まいも分かりませんが、そんな瞬間があるだけでも楽しいし、徐々に徐々にですね😆💕
私も気楽に行きますっ👋👋- 5月19日

2Boyまま(♡)
回答になってないかもですが
私いまだに行ってないです💦
子供も家とか散歩ばっかりでなく
支援センターなど違うとこも
行ったらまた違う遊びがあって
行きたいのですが私も消極的で
なかなか勇気がないです(´∵`)
-
*月子*
返事が遅くなってごめんなさい。
私も今まで家と公園で娘と二人でいたんですが、なんか娘と自分の為にも外の世界と触れ合った方がいいんじゃないかと思ってて、昨日、やっと行けた感じです。
やっぱり初めて参加だし、もともと人付き合いが得意ではないので変に気が張ってましたが、皆さんマイペースな感じで子供のペースに合わせて気楽に行けばいいんだなって思えました☺- 5月18日

2児ママ♂
初めまして、
子どもが自分で遊べるまでは
ママの情報場だと思ってましたよ😊
子どももママも息抜き出来る場所って
考えたらラフに行けたりしませんか?
子どもを通して話したり出来るかと・・・
私なんて引越し組なので地域が分からず
分からないことをバンバンママさん達に
色々聞いていたので私の方が
まりーさんよりがっついてたかもw笑
-
*月子*
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
私も引っ越し組です。
ほんと土地勘がなくわからないことだらけなので、昨日もちょこちょこ公園の場所とか情報得れました☺
昨日、参加してみてay3xoxo08さんのいうように、子供通して自然にお話に繋がりました。
ほんと気を張らず無理せず、子供と私のペースで楽しめばいいんだなと実感できました。- 5月18日
-
2児ママ♂
逆に子どもがいなかったら
自ら話しかけていないですよね💦
初めのうちは色々情報聞き出して
参考にして~から始まり、今は
外で会っても挨拶する程度にまで
なりましたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 5月18日

ベビ
友達付き合いってホント大変ですよね言葉遣いでもちょっとでも間違えると喧嘩になったりしますからね?!
お互いママ友作りがんばりましょう!
-
*月子*
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
ほんと友達付き合いってその人の受け止め方次第で良くも悪くもなるし‥‥深く付き合うのはトラウマです😅
はい☺がんばりましょー😊- 5月18日

おのママ
わたしも、人付き合い苦手です…(>人<;)
先日、町の支援センター行ってきました。足形、手形を押すイベントをやっていて、保育園、幼稚園行く前の子達がたくさん来ていましたが、そこのスタッフの方3人とお話したくらいで、他のママさんには話しかけられず、1時間も経たずに帰ってきました(>人<;)
-
*月子*
お返事遅くなってごめんなさい。
手形イベントいいですね😍
私もそんなイベント参加したいです。
そうなんですね😅
皆の中にいるとよけいに孤独だったり、どうしよう💦って感じちゃいますね😅
でも、おのママさん親子がイベントを楽しめたらヨシ!として✨素敵な手形いい記念ですね☺- 5月18日
*月子*
コメントありがとうございます。
私もお話したいけど、どう思われるか、うまくできるかとか色々変に構えちゃう所があります😅
でも、子供の為に!こんな消極的な苦手意識も克服できたら✨と思い、今回、参加してみました😊
今回、参加したら、無理に頑張る必要なくて、ほんと子供ペースでいいんだなって思えました☺
もしよかったら、一度、参加してみては✨やっぱりなー😒だったら、他の所行ったり、別に行かなくてもいいと思いますし😊
退会ユーザー
そうなんです😭
色々考えて構えすぎて1人であとあと反省会して落ち込むのが目に見えてるようで、、、💧
まりー*さんのこと投稿を見てコメントのお返事がいただいてすこし行ってみようかなと勇気がでました!
ありがとうございました☘️☘️