
2歳半の子です少し育てにくさを感じますイヤイヤ期もありますが、自分の…
2歳半の子です
少し育てにくさを感じます
イヤイヤ期もありますが、自分の思い通りにならないと、手が出たり物を投げたりします。
発語は遅いと感じたことはないですが、お名前を教えてくださいと聞いても、2歳!パパ!アンパンマン!と名前以外のことが返ってきます。
何歳ですか?と聞くと3歳と。
少し歩いたのが遅かったかなーくらいですが2歳児検診の時はなにも指摘はありませんでした
たくさん歌うしよく喋ります
同じ年齢だと、お名前言えますよね?
𓏸𓏸だよ!と言うと復唱しますが
すぐ聞いたとしても
やはり名前以外のことが返ってきます
発達面でグレーゾーンなのかなと🤔💭
どう思いますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
お名前は言えますが
何歳と聞いても何歳!って返ってきます🥺
まだ様子みてます😢
2歳3ヶ月です!

はじめてのママリ🔰
2歳9ヶ月ですが、お名前は?と聞いても全く答えられません😂
これ誰?って本人を指差して聞いたり、写真を見ながら聞くとあだ名は言えるので自分という認識はあるみたいです。
上記は2歳半前はできなかったと思います。
年齢はつい最近まで何歳?と聞くと何歳!とおうむ返しでしたが、ようやく2歳と答えられるようになって来ました。でも意味は分かってないかなって感じです。
うちも色々心配しましたが、今は特別違和感とかおかしいとかは感じてないです🙆♀️
個人的にはママリさんのお子さんも2歳児あるあるでは?って感じがしました!

(๑•ω•๑)✧
ふざけて答えてる可能性は無いですか👀❓
娘もお名前は?と聞いたら
おっことぬしです!300歳‼️
とか言ったりしますよ😊
コメント