
子供が夜ご飯を食べない時の対処法について相談したいです。1歳9ヶ月の子がイヤイヤ期に入り、果物ばかり食べることが増えています。どうしたら良いでしょうか。
子供が夜ご飯食べない時どうしたらいいのでしょうか。
1歳9ヶ月の子を育てています。
食事は何でも食べてくれていましたが、少しずつイヤイヤ期に入り食べない日が増えてきました。
果物だけは食べますが冷蔵庫に入ってることを理解し始めて冷蔵庫を指さしてこれこれ!!と言ってご飯を全然食べない時があります。
そんな時は果物を先に食べさせると夕ご飯を食べる時もありますがそんなスタートのさせ方あまりよくないですよね…
まずはご飯だよ!と言うとないたり暴れたりして食べてくれません。
作ったご飯がお気に入りじゃない時はもうレトルトのカレーをだして終わることもあります。
みなさんどうやって対処されているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも全然食べてくれない日あります😂思い切って食べるものだけで終わらせた日ありましたが意外とお腹すいたー!!って泣いたりせず過ごせてたのでそういう時期なのかなと諦めてます🥹一応出しますが食べなかったら親が食べてます😂

ゆうにゃ
食べるものから食べさせてます😂
果物ばっかりでご飯を食べないなら順番考えますが、その後しっかりご飯も食べてくれるのなら気にせず好きなのから食べさせます!
-
はじめてのママリ🔰
好きなものからで後々食べてくれるならいいですかね😂
気持ちが楽になりました😊- 18時間前

Naaa
イヤイヤ期も今だけです😭♡
食べてくれるものから
食べたいものを食べたいだけ、
でいいと思います!☺️☺️
ママがストレスにならない
方法が1番かと思ってます✌🏻🩷
きゅうり丸かじりだけ🥒
とか全然ありましたww
-
はじめてのママリ🔰
今だけですね!食べれるものでいいと聞いて安心しました😊
きゅうり丸かじり面白いですね🤣
野菜食べるの偉いです👏- 18時間前
-
Naaa
今もきゅうりは味噌マヨで
食べてくれます🤣🤣
今日もレトルトカレーと
とうもろこしでした。笑
手抜きの日々です🤣🤣- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
味噌マヨ美味しいですもんね👏
私も今日レトルトカレーでした🤣
夜ご飯にレトルトだっしちゃったなぁ…って思いましたが仲間がいて安心しました🥹
食べてくれたらもういいですよね!- 16時間前
-
Naaa
レトルトだって、
あっためたり手間ですよね!笑
でもカレーなら野菜入ってるし
それだけでいいから
ありがたいです☺️☺️
食べてくれたら、はい!
もう塩ご飯でもOKです✌🏻- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
意外と時間経ちます!
レトルトもほしい栄養素けっこう入ってて便利ですね✨
今はとりあえず何か口にいれてくれたらokと思って息抜きながらやっていきたいと思います😊- 14時間前
-
Naaa
はい、お互い
気負わずやりましょう🥹✌🏻
応援してます!🩷- 9時間前
はじめてのママリ🔰
食べない時はやめてみるのも一つの手段ですね🥹
気持ちが楽になりました✨
無理に食べさそうって思わないようにします!