
2人目出産を控えていますが、上の子の一歳検診がちょうど被ります。時期…
2人目出産を控えていますが、上の子の一歳検診がちょうど被ります。
時期的に、おそらく産後1〜2週間くらいの時期です。
産後は里帰りしています。
新生児は実母に預けることができるので問題はないですが、
自分は産後1〜2週間で外出って、避けた方が良いですよね🤔
外出レベルとしては
里帰り先から検診会場まで 運転1時間半
検診自体は1〜2時間
と言った感じです。
運転は夫に頼めると思います。
ですが、そもそも産後間も無すぎて、、
日付を変えてもらった方が絶対良いですよね?😭
アンケート付き、相談がメインの健診で、
夫に代わりに行ってもらうのも内容的に難しそうで、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 生後10ヶ月)

ままり
私の地域では
都合が悪い日だった場合
次回の健診の時に
一緒にやってもらえますよ

はじめてのママリ🔰
私、産後4日後に上の子の1歳半検診だったので日付変更してもらいました!
検診の方もそんな無理して来なくても大丈夫ですよ!といってくれ2ヶ月後に変更してくれました😅
月齢にあって検診するので延期して大丈夫との事でした。

りん
日付は変更できると思います!
無理しないでください。
私みたいに産後5日で幼稚園の送り迎えと出生届だしに動いてしまう人もいますが
ほんとは安静にしている時期ですw
コメント