
コメント

はじめてのママリ🔰
マウントとろうとしているのでしょうか😓離婚して母子手当てもらった方が楽に暮らせますね💦

はじめてのママリ🔰
扶養内パートで折半、、、
家事も育児も折半してもらうしかないですね( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
朝早く、帰り遅いので幼稚園の送迎すらできません。
矛盾しかないです😓- 2月25日

はじめてのママリ🔰
家事育児も折半、あなたがやらない家事育児分はあなたからお金をもらうので、実質私が出すお金はその分減額するね、で終わりです。
それか、私も同じようにフルタイムで働くから、送迎してね。出来ないなら、あなたのお金でファミサポやシッター雇うなりして対応してね。ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡ファミサポ、シッター最高です👍️
夜泣きの対応も減額対象ですね。自分の損得しか考えられないなんて残念すぎます。- 2月26日

えへんむし
誰のおかげで子どものタイムスケジュール、体調考えずフルタイムで働けてると思ってるの?って感じですよね。。
え?え?どういう事?
私扶養内ってわかってるよね?
なんで扶養内で働いてるかわかる?
子どもの事、家の事考えてのワークバランスなんだけど?
だって子どもの送り迎え出来ないよね?体調不良で電話かかってきたら早退出来ないよね?しないよね?
家事育児も完全に折半してくれるならこっちもフルタイムで働かせてもらうけど、
そもそも子ども産んでんだわ?キャリア捨てて妊娠出産育児に力注いでるんだわ?同じだけ稼げるわけないよね?
そりゃできる人もいるよ?
でも私は同じだけ稼ぐのは無理、それを支え合っての夫婦じゃないの?
妊娠出産、家事育児は全部私任せ、金銭面も同じだけ負担しろはムシが良すぎるんじゃない??
一体あなたは何を犠牲にしてるのー????って問いたいですね😳
朝も自分の用意だけしたら出ていって
帰ってきたら全てが終わってる生活、
当たり前じゃないぞって気づいて😑😑
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
家事、育児は折半てわけにいかないのにお金だけ折半かよ。て感じです。
はじめてのママリ🔰
扶養じゃ払えないから私も社員になるね。そのかわり子供の朝の準備から全て家事育児折半ですとか💦
はじめてのママリ🔰
できっこないのに、できるとか言ってるので毎日遅刻する気?て感じです。
ルーズだから余裕を与えたとこで無駄遣いするにきまってるのに。