
コメント

さくら
年長の娘は
菓子パン小さいのを2つか、
食パン1枚(チョコレートソース塗る)の
どちらかと、
バナナ、キャンディチーズ
だけです😂2歳頃からずっとです。

はじめてのママリ🔰
上の子(小二)はあんまり朝は食べないので、食パン1枚とかふりかけご飯を子供茶碗に半分とかです😂
食パンはトーストしたあとに、上に薄焼き卵とハム乗せたり、レタスとハム乗せたり、ケチャップ塗って薄切りしたウインナーとチーズのせてトーストしてピザ風にしたりはしてます🍕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小2の子でも朝はあまり食べない子が居るんですね💡うちの子も朝あまり食べてくれないので余計にメニューに困ってます🥲
食パンのアレンジ方法をたくさんありがとうございます😭早速試してみます✨ありがとうございました!- 2月25日

はじめてのママリ🔰
長男には
・パン(チョコクロだったり、ピザトーストだったり、よくあるスナックスティックだったり)
・タンパク質(肉団子、ウィンナー、スクランブルエッグなど)
・果物(りんご、みかん缶など)
・ミロ
が定番です!
たまにパンの代わりにおにぎりの日もあります😊
長男が果物があまり好きではないので困っていて😅
下の子にはイチゴやキウイやバナナなど、レパートリー多めに出せるので助かっています。
私の実家も同じくです!(笑)
3人兄妹で母も大変だったでしょうし、各々結構自立が早くて🤣
1年生の頃にはテーブルに置かれた食パンを自分でトースターで焼いて、真ん中に置かれたレタスとシーチキンを挟んでサンドイッチにして食べていました。ココアも自分でいれていました🤣
我が子に比べたら自立しまくってたなと(笑)
主人はお母さんがご飯味噌汁おかずを毎朝準備してくれたみたいです🥹
結婚してからお母さんにやってもらってたんだろうな〜みたいな部分たくさん見えてきました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
具体的にたくさん教えてくださって助かります!いつもタンパク質に困ってましたが確かに肉団子ならパッと出せますね😳組み立て方を教えて頂いたので色々応用が効きそうです❣️
似た感じですねー!まさに我が子と比べると自立してました😂
お母さんにやってもらってたんだろうな〜って本当わかります!申し訳ないけど同じようにはしてあげられません😅笑- 2月25日

はじめてのママリ🔰
親がシングルマザーで、私より早く家を出ていたので朝は、パン1枚が普通でした!
今はパンと牛乳、ヨーグルトがベースであればバナナやフルーツ出しますが、ぱっと出せるものばかりです。
旅館みたいな朝食は憧れますが、そんな時間ないー!気力もないー!むしろやりたくないー!笑🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
パッと出せるものばかりだとしても色々出されてて、ぜひ真似させていただきたいです🙏
憧れますよね!旅館と同じく上げ膳据え膳なら喜んでおいしく頂くんですけどね🤣- 2月25日

退会ユーザー
ご飯、味噌汁、卵焼き、ウインナー
て感じがほとんどです。
時間ない時は納豆ご飯、卵かけご飯だけとかありますよ😂
味噌汁ない事もあるし、おかず作る時間ないと前の日の残りとかを出すだけだったり、とりあえず栄養より、速さと腹の持ちを重要視してます笑
小1の子が朝から50分近く歩くので、パンではお腹空いちゃうなとおもってご飯にしました🍚
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コンロを使っている時点で素晴らしいです…!
小1で50分近く歩くのは確かにしっかり食べさせたいですね🥺
卵かけご飯、まだ出したことがないのでチャレンジしてみます!- 2月25日

はじめてのママリ🔰
パン、ヨーグルト、キャンディチーズ、ミートボールなどです、
頑張る日は、サンドウィッチやスクランブルエッグ、ウインナーなどフライパン使います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の方もキャンディチーズとミートボールをおしていたので、我が家も買います❣️
フライパンのハードルはなかなか高いですよね😩- 2月25日

はじめてのママリ🔰
うちは今日は息子は焼肉丼と麦茶、娘はチョコクリーム塗った食パンと牛乳でした😅あとお弁当のおかずの残りの卵焼きを一切れずつ。
食べる時間すらもないので、こんな感じが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘さんと息子さん、メニューが違うのすごいです…!
具体的に教えてくださってありがたいです!
うちもなかなか起きてくれず時間が…そこも含めてもうちょっと朝ご飯を立て直したいです😖- 2月25日

メメ
実家は朝ごはんがちゃんと出てきた家ですが、私はできません。笑
しっかり出しても食べるのが遅い&どうせ食べないので、さっと食べられてエネルギーになればいいと思ってます!
なのでパンや卵かけご飯、納豆ごはんで簡単に済ませることが多いです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちゃんと出てきたけど、自分では…というコメント、なんだか気が楽になりました🥺
朝ごはんに納豆ごはんは出したことがなかったので出してみます✨- 2月25日

🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚
小学生と年長の子がいます。
今朝はトースト、サラダ(めちゃくちゃ少しです)、スコッチエッグ、りんご、味噌汁(昨夜の残り)でした💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今日のメニューを教えてくださってありがとうございます!
朝からスコッチエッグ凄すぎます…😳- 2月25日

はじめてのママリ🔰
小2と年長がいて、上は基本何でも食べて(でもご飯派)量も凄いのですが、
パンの日は蜂蜜バタートーストorサンドイッチorレーズンパン、ロールパンにフルーツヨーグルトが基本型です!下の子はこれを食べて、上の子はそれにおにぎりやあれば前日の残った味噌汁まで飲みます🤣
ご飯の日は、目玉焼き、ウインナー、レタス、ミニトマト、ブロッコリー、アンパンマンポテト、フルーツヨーグルト
にする事が多いです。
私はどちらかと言うとご主人よりの朝食で育ったのもあって、朝はしっかり食べたくて用意してしまってます💦
ご飯、目玉焼き、ウインナー、キャベツの千切り、味噌汁が定番でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たくさん食べてくれるのは嬉しいですけど、朝からとなると用意する側は大変ですよね😅
バリエーションがたくさんで参考になります🙇♀️ポテトも朝出すのいいですね!
個人的にママリさんのご実家の朝ごはんが理想的です。今すぐには無理でもゆくゆくはそういうご飯を毎日サッと出せるようになりたいです。- 2月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
キャンディチーズ便利ですよね✨すぐ真似しやすい朝食、ありがたいです😊参考になりました!ありがとうございます!