※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

公園にいる保育園児達と遊んでも良いのでしょうか。経験者の方や保育士…

公園にいる保育園児達と遊んでも良いのでしょうか。
経験者の方や保育士さんがいらっしゃったら教えてください。

我が家は幼稚園に入る予定なので、3歳まで自宅保育です。毎日公園に行くのですが、中心部のため園庭がない保育園が多く、毎日色々な保育園の子ども達が公園で遊んでいます。保育園同士で打ち合わせしているのか、おそらく時間差で入れ替わり遊んでいることもあります。

公園にたくさんの園児がいると、なんだか肩身が狭く、端っこで小さくボール遊びをしたりしますが、我が子は保育園児について回ったり、先生にアピールしたりして近くをうろうろしています。
先生達に挨拶したり一言二言会話して、こっちで遊ぼう〜と我が子を引き離していますが、子供は園児の近くに行きたがります。

こういった場合、子供の好きにさせて良いのでしょうか。あるいは引き離した方が良いのでしょうか。

コメント

いち

うちも入園前に外の水遊びばで被ったことが何度かあります! 
保育園のものを使わせてもらったこともありますし、年上にどうしてもついていってしまうので結果一緒に遊んだこともあります。 

でも、やっぱり同じ空間にいても一緒に遊ぶのは暗黙の了解で無しなんじゃないかなと思います。 

もちろん公園なので、同じ遊具を使うことはあると思いますが、怪我や迷子などの責任問題だったりもあるので、なるべくは付かず離れずがいいと思います💡