※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

板橋中央総合病院での出産時に、お産用ナプキンは提供されるのでしょうか。また、産褥ショーツは1-2枚では足りないのではないでしょうか。

板橋区の板橋中央総合病院で出産予定なんですがお産用ナプキンがもらえると書いてるのですが自分で用意はいらないですか?

産褥ショーツも1-2枚と書いてるのですが洗濯できない環境なので日数分必要ではないのでしょうか??


https://ims-itabashi.jp/sanfujinka/hospitalization/inpatient.html

コメント

はじめてのママリ🔰

別の病院でしたが、お産用ナプキンは病院のがずれやすくて使いづらかったので自分で買ったの使ってました!
病院のものだけでも枚数的には足りてましたが、退院後の悪露にも使えるので買っておいてもいいと思います!
ムーニーのいちばんやさしいお産パッドというものがとてもよかったです☺️

産褥ショーツも洗濯できないならもう少し枚数あった方がいいです!
普通の大きめショーツでも大丈夫かもですが、悪露や回復を見てもらう時脱がなくていいので楽です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通の大きめのナプキンじゃダメなんですかね??
    私ナプキンでも結構かぶれやすく、スリムガードしか使えないのでお産用パッド不安で😭

    入院中のショーツは産褥ショーツだけのほうがいいって考えたほうがいいってことですかね?👀

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は、大きめナプキンではすぐ溢れるくらい血が出てました💦
    かぶれやすいのですね😣
    それなら自分の使いやすいもの(普通のナプキンでも)持って行った方がいいです!
    私も肌弱めですが、ムーニーのお産パッドはふわふわで全然荒れなかったです✨

    そうですね!私は入院中は産褥ショーツ履いてました!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そしたらいつものナプキンとムーニーのお産パッド買ってみて使ってみようと思います!!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりLサイズつけてたほうが安心ですかね?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば、私自身が使ってるナプキンもスリムガードとはだおもいです!
    お産パッドがなくなってからはスリムガードの35cm使ってました!(ムーニーのお産パッドが近くに売ってなくて)
    薄いのが私的にイマイチでしたが、35cmだと後ろに漏れることはなかったです!

    私はM使ってました!

    • 2月26日
まめ

11月に板中で出産しました!

私もそれ気になって助産師さんに聞いたんですが、検診の時にはナプキンは自分で用意しなくて良いって言われて、入院してからは病院から渡す分だけじゃ足りないから追加で買ってって言われました🤔
ずっと悪露出続けてましたが私は病院からの分で足りました。

産褥ショーツも2枚用意していきましたが、ディスポのショーツが1枚貰えるのと、マタニティショーツや生理用ショーツで大丈夫と言われたので日数分は必要なかったです。

帝王切開だったので自然分娩だと違うかもしれないですが、貰える物は一緒だと思うので😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!

    したら一応持って行っといたほうがいいですかね
    退院後も使うと考えたら
    Mサイズでいいんですかね??

    産褥ショーツ3枚セット買ったんでその他には生理用ショーツを持っていけばいいですね

    ちなみになんですけど、入院時スケジュールみたいなやつをこの前もらったんですけど体重測定って毎日書いてて毎日助産師さんの前で測るんですかね?
    ナースステーションの前に体重計あるのは前入院した時に知ってるんですけど、見られながら測るのなんか嫌だなって思ってます😂😂

    • 2月27日
  • まめ

    まめ

    サイズは指定されなかったのでMサイズ持っていきましたが余ってしまったのでSで良かったなって思いました
    貰えるのはdacooのお産用パッドSMLです😊

    体重測定は退院日(前日だったかも?)に測ってねって言われただけで毎日測ってないです
    1人で測って自己申告でOKです🤣

    • 2月27日
  • まめ

    まめ

    綴り間違えました💦 daccoです
    他に貰える物もdacco商品が多かったです

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    体重今ちょっとだけ嘘ついてて助産師目の前に計るの嫌だなって思いました😂😂😂

    ママ友できるか不安ですって話を前した時に同部屋の人とママ友になれるよーとか言われたんですけどそんな話す雰囲気絶対ないですよね?😂

    • 2月27日
  • まめ

    まめ

    ないですないです
    カーテン閉め切りなので隣にどんな人が入院してるかすら知らなかったです
    同時期に産んだ人は授乳室でよく会うので、この人また会ったみたいのはありますけどお互い胸出して授乳してる時に話しかけたり出来ないです😂

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私一回17w流産で板中の産婦人科入院しててカーテン閉め切りだし、トイレとシャワー以外部屋から出ることなくてご飯も持ってきてくれるし下げてくれるしだったんですよ

    けどやっぱ産後の人たちは授乳とかで病室から出ること多いからなれるのかなーって思ったんですけどないですよね😂😂
    めちゃくちゃ人見知りで知り合いも全然いないので今後不安すぎます笑笑

    アンケートに母子同室かのアンケートがあって、退院までに一度だけ夜を経験したいみたいな欄があってそこに丸つけたんですけどほんとにそれ以外は夜預けられるんですかね?🤔


    色々聞いてしまってすみません😭

    • 2月27日
  • まめ

    まめ

    コミュ力ある人ならママ友出来るのかもしれないですけど、普通の人には無理です(笑)
    3週間入院したけど助産師さんたちと面会者としか話してないです🤣

    夜預けられます!
    私は夜間母子同室したくないに丸つけたら、初産の人は1日は夜間同室してもらわないと退院させられないって言われたので1日だけしました😂
    それ以外は0時の授乳だけするとか0時と3時にするとか全部お願いするとか柔軟に対応してもらえます

    全然大丈夫ですよー
    板中って産んでる人そこそこいるわりには口コミなくて困りますよね😵

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あの助産師さんが言ってたママ友できるよはコミュ力高い人のことなんですね😂😂

    私もそれです!
    夜は入院中は寝たくて笑笑
    じゃあ1度だけの授乳でそれ以外は寝れる可能性あるんですね笑笑

    そうなんですよ
    全然口コミなくて💦

    • 2月27日
  • まめ

    まめ

    夜は寝られると思います!
    ただ大部屋で毎晩同室してる人がいると他の赤ちゃんの泣き声で寝られないこともありました…
    授乳室に行かずに2時間ずっと部屋で泣かれ続けた時は助産師さんにどうにかしてってこっそり伝えちゃいました🤭
    途中から個室に移ったので、お金に余裕があれば個室オススメです

    • 2月28日