※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

一歳になったらホテルデビューしたり動物園デビューしよあと思ってます…

一歳になったらホテルデビューしたり動物園デビューしよあと思ってます。お揃いの服や帽子?靴?を買い揃えて楽しもうと思ってますが、こどもにとっては記憶に残らないですよね😢?写真や動画をいっぱい撮って、アルバムにしてるので、アルバムにしてこどもと一緒に時々振り返ったり、お出掛けの時は家族でお揃いの服装で出掛けたら少しずつお気に入りの服となったりしてきますかね?
「お休みの日ここに出掛けた!動物園楽しかった!」と覚えるようになったのは何歳頃からですか?早くて2歳前後とかですかね?2歳半や3歳になれば覚えてるという感じで、それまでは親の思い出作りになりますかね…

コメント

みなみん

3歳になりたてですが以前のことをだいぶ言うようになりました。

前にここ行ったね、これ見たよね!など。
だいぶ前にこれパパと見たんだよ!など教えてくれることもあります!

今は覚えていてもいずれ忘れ子供のうちは親の思い出になるなとは思ってますが、今経験することで何か感じたり忘れても子供の経験にはなるのでたくさんお出かけするようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、素敵なエピソードをありがとうございます!
    確かに、そういう場所だからこそ得られる五感、経験はありますね🤔!とても参考になりました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰 

写真や動画を見るのが大好きなのですが(YouTubeなどを見せておらずスマホは写真を見る道具だと思っている)
とりわけ母(私)も一緒にうつっていたり喋っていたりするものが好きです。
家族写真、これからよく見て喜ぶんじゃないかなと思います😊

服については趣味が出てきてどんなに写真見てこの時着たねとか可愛いとか言ってもダメになってきました。。。趣味が正反対で辛いです。