
実母に子供に会ってもらうことは非常識でしょうか。義妹の出産時期と私の希望について悩んでいます。義母を待たせるのは酷でしょうか。
同県内の義母(義両親)より先に、飛行機の距離にいる実母(実両親)に子供に会って欲しいと思うのはわがまま・非常識でしょうか?
里帰り中の義妹が臨月になり出産に関する具体的な話が出て、私の中で上記の希望が湧いてきました。
以下、私と義妹の産前産後状況です。
ちなみに、私の実父は離別、義父は亡くなっております。
私
・里帰りなしで出産
・立ち会い出産は夫
・確実に出産が終わり自宅に帰っているであろう時期の飛行機の予約を取り、実母に来てもらう予定(直前だと飛行機代が高いため)
・義母は産院まで車で下道1時間半、自宅まで1時間の距離
義妹
・12月から実家に里帰り中、臨月
・立ち会い出産は産院の都合上夫のみ許可の為、立ち会いなし
・旦那さんは産後1ヶ月の頃に飛行機でこちらにいらっしゃる
・その際に義両親(電車で2時間の距離)も合わせていらっしゃる
尚、義妹からの「必然的に母が一番最初に子供に会う為、二番目は夫がいい」という要望で、私と夫は旦那さんと義両親がいらっしゃる予定の一週間後に会う予定です。
子供の名前もその時に聞きます。
義妹の義両親は電車で2時間の距離ですが、義母は車で1時間〜1時間半の為、来ようと思えば来られる距離です。
話せば分かってもらえるのではないか、義妹の義両親のお気遣いもあるのでそれを見習ってもらえるのではないかと思っておりますが、こちらから申し出るのは流石に酷な話だろうか、と悩んでおります。
幸い初孫ではないので何が何でも!というのはなさそうですが、私の出産予定日頃には義妹は自宅に帰っている可能性が高い為、我が家に注視していることも考えられます。
所謂内孫、外孫なども考慮すると、胃が痛くなる思いです。
率直な意見や、私の希望のように近距離の義母(義両親)に待ってもらい、実母(実両親)に先に子供に会ってもらった方がいたら、お話を聞かせて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- りー🔰(妊娠23週目)

はじめてのママリ🔰
全く非常識だとは思いませんよ。

はじめてのママリ🔰
義妹さんが、二番目は夫がいいという希望を伝えるタイプなんであれば義母さんが気を遣ってくれる可能性もなくはなさそうですよね🤔
私はどちらも近距離で里帰りなしで産みましたが、その頃はコロナや、臨月頃から私が義母にガルガルしてたため義母が会ったのは1ヶ月健診が終わってからでした。
旦那さんに正直な気持ちは話されてますか?
旦那さんから、実家のお母さんに先に会わせたいだろうから〜って旦那さんの意見として言ってもらうのが一番穏便な気がします🥹
コメント