
コメント

退会ユーザー
うちの子達も、あまりベビーフードは食べてくれませんでした💦
出掛けるときは、出先にレンジがあれば、凍らせた離乳食を保冷剤と一緒に保冷バックに入れて持っていき、解凍して食べさせました💡
レンジがない所では、お湯で湯煎して解凍してました💡

©︎oha.
うちもベビーフード微妙です😭
他の種類も試してみようとは思ってますが…😭今のうちは冷凍のまま持って行ってます!お皿とかも必要だし荷物増えますよね😢
-
aaak
うちは濃い味が嫌みたいです😣作りがいはありますけど外出大変ですよね💦
解凍はどうされていますな??- 5月17日
-
©︎oha.
ベビーフード濃いですよね😢
見た目からしてあんまり美味しそうじゃないですし…
レンジがある所に行きます。
レンジがない所にいく場合は、ごはん済ませてから行ったりしてます。
食パンをそのまま食べられるようになってきたので、食パンとバナナとかにしてます💦- 5月17日
-
aaak
うちも、たまたま今日初めて食パン食べさせてみたとこです💡何とかそのままで食べられました~!パンもありですね♪
- 5月17日
aaak
冷凍したまま持って行くんですね💡湯煎のお湯も持参ですか!?
退会ユーザー
湯煎のお湯すら無いような場所なら持っていきますが、飲食店ならレンチンもしてくれますし、コンビニとかならポットのお湯もらったりしてました(^-^)
aaak
参考になりました!ありがとうございますm(__)m