※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の職場のシフト調整について相談したいです。実家の協力があるため、出産前後に早めに帰ることは可能でしょうか。

5月に出産予定なんですが、旦那が職場に出産がいつあるのかやその前後シフトを調整してもらえるのか、(有給取れるかやいつも21時までなのか早く帰らせてもらえるのか)
人手不足で仕方ないのはわかりますがまだ上司に相談してません。
もう上の子がいるのでこっちも上の子をどうするのかなど入院中や産後どうするのかなど話せません。
実家は産婦人科からも家からも近くてとても協力体制で仲もとても良いのでもう旦那待ってないで、予定日前から帰って、産後も1ヶ月帰りたいんですがありだと思いますか?
旦那に言ったら、はぁ、そうですかとは言ってましたが何も行動しない旦那に私は腹が立ちます笑
せめて上司に何時ごろ言うから待って欲しいとか言ってくれたらいいのに、、、もう3ヶ月前ですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは職場に妻が妊娠中だということすら伝えてない感じですか?🤔
伝えていたら調整に関してスムーズに話せるかもしれませんが、伝えていなければ育休取らないにしても人手不足な状況での調整なので会社も困りますし、会社での旦那さんの人としての評価にも繋がると思うので明日にでも言ってほしいですね🥺ゆるい職場ならまた話は変わるかもしれませんが...

もうすぐ妊娠後期に入りますし、旦那さんには期待せず今週中に上司に相談しなかったら実家帰ります!と、こちらが期限を設けた方が動くのでは?と思いました😌
それで動かなければ実家帰るでいいと思います👍🏻
シンプル4歳と新生児1人で見るの大変だと思うので、頼れる環境があるなら頼った方がいいです👶🏻👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    とても初期の時に伝えたきりだそうで社会人としてもう人手不足なら伝えた方がいいと思うんですよね😓緩い職場じゃなくて上司もだるくてめんどくさい感じです、、、

    私も嫌味婆さんみたいなトゲのある言い方しかできなくてさっきもう決定事項って感じで妊娠前いつから実家帰って産後も1ヶ月帰りますとは伝えました、、、
    前から伝えててまだ行動してなくて腹が立ってしまいました😭本当にまだ両親は動けて娘ラブなので頼った方が私の体も精神的にも楽です🥲

    • 3時間前