※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママママリン37歳
子育て・グッズ

つかみ食べしない11ヶ月男の子です。生まれた時からほぼ口に物をもっ…

つかみ食べしない11ヶ月男の子です。

生まれた時からほぼ口に物をもっていきません。
赤ちゃんはなんでも口に入れると聞いていたのになんでだろ?と思いながら、
つかみ食べの時期が来てもいっこうに口に入れずでした。

最近支援センターの先生に
もちやすいクッキーがあるよと教えてもらい、
それを渡した所、すぐに持ったので
手を口まで誘導した所、
2度目は自分で口に入れて食べました。

しかし硬かったのか、
親に食べさせてもらいたいのか、
その1日きりで食パンやお煎餅、
ステックのにんじん、おにぎりなどを用意しても
どれも自分で口に持っていくことはなく、
大人が誘導しようとすると怒って泣きます。


どうしたら良いのでしょう、、

同じようなお子さんいたらアドバイスお願いします🙏

コメント

初めてのままり

息子もおもちゃはなんでも口に入れるのに、つかみ食べはしませんでした😂
つかんでも投げ捨てるって感じで私も嫌になってしまい、無理にはしませんでした!
つかみ食べ用にご飯は作らず、パンやバナナのような簡単なものを出して、つかみ食べしなかったらもう食べさせてを繰り返してました!
そしたら1歳直前で急に食べ始め、今はわりとなんでもつかんで食べてくれます😊

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、、
うちの子たちみんな促してまで
つかみ食べさせてませんでしたよ☺️

つかみ食べは感覚にいいから!
が推奨されすぎて、、焦る気持ちも
分かりますが、しなくても1歳すぎて
スプーンやフォークが上手に使えなければ
手で食べるし、集団生活はじめれば
親や先生が食べさせなくてもみんな
自分で食べれるようになりますよ☺️

焦らず、食べさせて欲しい時期は
食べさせてあげて食事って楽しいな♥️
の時間の方が大切かと思います♪